サムネイル

こちらの記事は、
【七福神】

のINDEX記事です看板持ち


※整備中
※記事の日時=更新日時です
画像や動画の流用は固くお断りします




概要

由来

インド伝来の仁王教の

「七難即滅 七福即生」より


平安時代に

最澄が比叡山で大黒天を台所の神として

祀ったのが始まりで、

そこに日本の土着信仰の恵比寿が加わって

ペアで信仰されるようになり、

さらに鞍馬の毘沙門天信仰が加わり、

竹生島の弁財天信仰が加わり、

さらに中国から

仏教の布袋尊

道教の福禄寿・寿老人

がくわわって

現在の七柱に固まったのは江戸時代のよう指差し


七福神

大黒天

五穀豊穣

財福無量

商売繁盛

🔻

恵比寿

大漁

商売繁盛

🔻


毘沙門天

勝負運

幸運

開運


弁財天

芸能

技芸向上

学問成就

美人祈願

🔻


布袋尊

家運隆盛

福徳

子宝


福禄寿

健康長寿

財運招福

子孫繁栄



寿老人

延命長寿

諸病平癒



七福神揃って祀られている社

七福神巡り

東海七福神


多摩川七福神


ほか多数