ーくるまざきじんじゃー
📍
〒616-8343
京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
創建
1189年(文治5年)
御祭神
清原頼業(車折明神)
平安時代後期の著名な漢学者・儒学者。
大外記の職を長年務め、
晩年には九条兼実より政治の諮問を受け、
兼実から
「その才、神といふべく尊ぶべし」
と評されたそう。
推奨参拝手順
境内社
芸能神社(げいのうじんじゃ)
●御祭神
天宇受売命(天鈿女/あめのうずめ)
●創建
1957年(昭和32年)
芸能関係者に崇敬されていて
著名人の名の入った約4,000枚もの
朱塗りの玉垣が社殿を囲んでいるので
それを見たい女性ファンが多い印象
賽銭箱は観月ありささんの奉納
八百万神社
●御祭神:八百万の神々
稲荷神社
●御祭神:宇迦之御魂神。
辰巳稲荷神社とも。
水神社
●御祭神:龍神
清めの社・清少納言社
●御祭神:清少納言
弁天神社(滄海神社)
●御祭神:弁財天(市杵島姫命)
大国主神社
●御祭神
大国主大神(大黒天)
アルバム
🔻2022/09