サムネイル

こちらの記事は
神奈川県横須賀市
【観音崎】
のINDEX記事です看板持ち

🔶地名の由来の観音像

🔶東京湾に面した海岸
🔶日本初の西洋灯台
🔶観音崎京急ホテル


※記事の日時=更新日時です
※撮影は2021年10月です
写真や動画の流用は固くお断りします



📍

〒239-0813 

神奈川県横須賀市鴨居4丁目


地名の由来の観音像





741年に行基上人が、

この海蝕洞に住む大蛇🐍を退治して

十一面観音(船守観音)を祀ったのが

地名の由来とのこと指差し


観音崎灯台



1869年(明治2年)に建設された

日本最初の洋式灯台。

関東大震災など

2度の地震で倒壊したそうで、

この子は3代目とのこと看板持ち


観音崎海岸


🔻観音崎海岸2021/01①アルバム


🔻観音崎海岸2021/01②アルバム


関連記事

横須賀市INDEX


神奈川県INDEX