今日、ドローンの仕事で千葉市に行ってきました。

Sさんとお話をさせていただきながら、自分が出来ないことが出来る人を訪ねていくことは、問題解決における一つの近道だと思いました。


今日お邪魔した会社の近くにある公園


話は変わりますが、私は千葉県千葉市生まれです。

本日の訪問先から、私が幼い頃住んでいた団地が近かったので帰りに寄ったところ、その団地はまだありました。


団地


私が生まれる前に作られた団地なので、築50年を超えていているのですが、この一角だけが時が止まっている様に感じました。


私が幼かった頃に比べ、今の千葉市は飛躍的に発展しています。

もちろん、千葉市に限った話ではありませんが、昔はなかった社会問題があったとしても、日本の社会は確実に豊かになっていると思います。


日本に限らず世界全体が、豊かになっていることをわかりやすく説明してくれているのが、世界的ベストセラーの「ファクトフルネス」です。


ファクトフルネス


この本は、どれだけ多くの人々が間違った先入観や思い込みに囚われているかを知ることが出来ます。(自分自身を含め)


ビジネスにおいて、間違っていることを正しいと思い込んだ人が、仕事をするともちろん上手くいきません。

間違いを間違いと認識出来てこそ、問題が何かを正確に理解し、適切な手法で問題解決を図れます。


間違っているのに自分は正しいと思い込んでいる点があるかどうかを客観的に見れることは、リーダーとしての大切な資質だと思います!


私が通っていた保育園



※「ファクトフルネス」は学びも多いですが、最後の感動も素晴らしいです^_^