頭痛予防のカギは腸内環境

 

 

 

 

こんにちは🎵

 

 

こないだ松茸をいただきましたラブ

 

 

八百屋さんで

松茸たべたいなぁ~~~・・・って

よく見てたのですが

国産は1万円とかするので

買う気になれず

諦めてました。。悲しい

 

 

 

 

でも!♡

アメリカ産だけど

いただけたのでうれしいいいいいいラブ

 

 

 

 

 

今度贅沢に全部使って松茸ご飯作ろうと思います照れ

きっと今年最初で最後でしょう泣き笑い

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は【頭痛予防の鍵は腸内環境】についてです✨

 

 

梅雨の時期やそれ以外でも

頭痛に悩まされている方は多いのではないでしょうかぐすん

 

頭痛の中でも

片頭痛は多くの方が

体験している体調不良の1つですゲホゲホ

 

 

 

片頭痛は何かしらの原因による

神経の刺激や炎症・脳の血管拡張と考えられているんですよ目

 

 

片頭痛には "セロトニン" などの

神経伝達物質が関係していますひらめき電球

 

 

 

一時的なセロトニンの大量放出や

セロトニンの不足が

片頭痛を引き起こすと言われていますあせる

 

 

腸内細菌が産生する短鎖脂肪酸の

酪酸(らくさん)も関係しているんです😢

 

 

 

腸内細菌叢のバランス異常で

腸内の酪酸濃度が

低下することで

バリア機能が低下します泣

 

 

 

そのため... 腸内の有害物質が血液に流れ込んで

頭痛が引き起こされる可能性があるのです赤ちゃん泣き

 

 

ある研究では

  • 食物繊維の摂取量が多い頭痛の頻度が低い
  • 脂質の摂取を抑える頭痛になる頻度が減り痛みも軽減する

 

という結果が出ています^^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

読んでいただきありがとうございました立ち上がる