インスタのハッシュタグ #猫と赤ちゃん で
検索すると、同じように
生後0ヶ月の赤ちゃんとにゃんこを同室
してる人が沢山いて、安心する照れイエローハーツ

{898EF8AF-7D38-4837-AEF6-6C3E0DAF1F31}

クマムシくん「お兄ちゃんだよ〜」


{EB4C9B3E-AC77-4554-9E36-ADBD451B0E97}

クマムシくん「あれ、寝てた」


{0714F6D3-588A-40BC-A9AD-961734B40558}

クマムシくん「気持ち良さそうに寝てる、良し」


{43BD0A78-E76A-4180-9516-03DE73D8583B}

クマムシくん「そろそろミルクの時間だよ〜」

こむぎがちょいちょい弟の様子を見てくれるラブ
こむぎもこまちもバウンスには
今のところ乗らないから一安心照れピンクハート

{CE8D84F1-DEEE-43CF-A199-615FA0EB925D}

コアラ「こまちちょっと怖い〜」


{80A46F2E-0834-496A-B882-8606836005AF}

コアラ「ちょっと近付けるようになったよ〜」

優しいお兄ちゃんお姉ちゃんで良かったね照れルンルン

赤ちゃんがもう少し大きくなったら、
一緒に遊んであげてねおねがいキラキラ


そしてにゃんこと赤ちゃんの同室経験の親戚から

「ハイハイするようになると、にゃんこのトイレ
   行ってうんち掴んだりするから大変だよ〜」

って言われて、ハイハイ始まる前に
何か対策をしないともやもや(笑)


疲労と寝不足と、家に帰って来れて安心したのか
今日は朝から微熱が続いてますショボーン

産褥熱?とも思ったけどそこまで高熱ではないから
純粋に疲れてたのかなアセアセ

お昼はぱぱちゃんが作ってくれたり
赤ちゃんにミルクあげたり、
沐浴を手伝ってくれましたニコニコキラキラ

沐浴の容器?片付けやすいように空気で膨らますの
買ったんだけど、肝心の空気入れがなくて
初めての沐浴は洗面台にお湯はった笑い泣き(笑)

病院で助産師さんが沐浴指導してくれた時の
モデルの赤ちゃんはすごく気持ち良さそうだったのに
やり方が下手なのか沢山泣いてたよショボーンもやもや

ごめんね赤ちゃん、これから上手になるから
もう少しだけ下手くそな沐浴に付き合ってねアセアセ


明日はぱぱちゃんのお母さんとお姉さんが
お家に来るそうです照れルンルン

ちょうど明日で産まれて1週間だし
命名式出来たら良いな〜お願い!!