『スタンス理論&ディープタッチ基礎講座』を受講して | 長野市~女性ホルモンサポートサロン~パルムレ

長野市~女性ホルモンサポートサロン~パルムレ

信州善光寺門前の古民家にて女性ホルモンを整えるトリートメント,ホットストーン,オリジナルのよもぎ蒸しで心と身体を内側からやさしくケアする「大人の女性のためのプライベート隠れ家サロン」

関口智子先生の

『スタンス理論&ディープタッチ基礎講座』を受講して

 

 

12月にしては温かい日が続くなぁと思っていたら

一気に冷え込んできましたね・・・

 

以前からずっと興味があった関口智子先生

この講座、先日ようやく名古屋にて

受講することができました。

 

自宅サロン協会の代表でもあり

 

ご自分の自宅サロンheart&bodyNaturaruHappyや

全国出張で多数講師をされている智子先生。

 

雑誌『セラピスト』にもちょくちょく登場する

カリスマ先生です♪

 

約2年半前に4回シリーズで長野にいらっしゃった時が

初対面。

 

今思えば、ちょうどパルムレを始める準備をしていた時に

智子先生の講座を受けることができたなんて

なんというLuckyなタイミングだったのでしょう♬

 

この時から、先生の飾らないお人柄と清々しいオーラに

すっかりファンの一人になってしましました( ^^)

 

何度か先生主催の講座やミニセミナーには参加させて

いただいたのですが、技術講座は今回が初めて。

 

時にはにっこり笑顔での厳しいお言葉もあるとのお噂(笑)

覚悟して予習したのでした・・(^^;

 

今回の講座は身体の使い方を掘り下げる講座。

 

智子先生が15年かけて研究した

オリジナルメソッド理論なのです。

 

どんな技術にも当てはまり、

施術の基本中の基本となるそうです。

 

そして、スタンス=姿勢は技術者にとって

最も重要なモノだそうです。

 

『自分に合った最も自然なスタンスを手に入れることで

密着度が増し、お客様からもしっかりとした圧なのに

ふんわりと感じられる施術になる』とのこと。

 

私も、お客様により満足していただくため、

 

そして自分の身体に無理ない姿勢で

長く施術を続けていくために受講したいと思ったのです。

 

まずは、手だけではなく身体全体を道具と見立てて

無理なく使いこなしていくための理論を学びました。

 

 

カワイイサイズのこのロック模型がとっても

分かりやすいのです~。

 

自分の手技をどうこの理論に当てはめていくか?

がそれぞれの課題。

 

 

そしてこのポーズ。

 

最後の集合写真でも全員でやったくらい

大事な型なんです ^^)

 

 

実際に先生が何パターンもお手本になる姿勢と

ダメな姿勢を実演してくれて・・

 

 

みんな必死にその姿勢を残します。

 

先生の熱意が伝わってくるので全員真剣そのもの。

 

頭ではわかっていても、身体に叩き込むのは

そんなに簡単ではなくて・・・

 

なかなか再受講の方たちのようにはいかない(>_<)

 

けっきょく、練習後はある部分が痛くなり

そして翌日また他の部分も痛くなった私なのでした~(^^;

 

練習あるのみ!!

 

 

最後に全員で例のポーズ!(^^)!

 

名古屋だけでなく、奈良などからも参加の皆さん。

 

お昼の時は和やかに情報交換などなど・・これも

素敵なご縁ですね♬

 

「日常生活の姿勢も無理のないモノになってくると

肩こりや首こりなども不思議なほど感じなくなるんです♪」

と智子先生。

 

私の課題も日常生活の姿勢の改善からで

ゆくゆくはそこを目指せしたいと切に思いました。

 

理論と実践をすり合わせるには時間と練習が

必要だそうです。

納得~(^^;

 

智子先生、熱い講座をありがとうございました<m(__)m> ^^)

 

よもぎ蒸しと女性ホルモン活性化トリートメントで

女性の身体をやさしくケアするサロン”パルムレ”の

奥村修子でした( ^^)

 

最後までお読みくださりありがとうございました<m(__)m>