地球にやさしい中国茶交流会
午前中、三軒茶屋でお茶会
。午後も恵比寿に移動して、お茶会です。
はじめて参加する地球にやさしい中国茶交流会
、人気があるそうで、チケットを購入できるか心配でしたが、無事現地で最後から2回分のチケットを購入できました。
Yさんの茶席に座りたかったのですが、残念ながら、Yさんの担当は午前の部。今回は諦めました。
Yさん、また次回あるのかしら?
まずは・・・
テーブルG 岩茶
武夷懐古~老そう水仙の記憶~
上海TEASIAの店長だった方の茶席です。懐かしいね。
生命感みなぎる若々しい味の水仙と、落ち着いた老そう水仙。
お次は・・・
テーブルI 黒茶
ヴィンテージ・プーアール入門
茶壷天堂のお茶2種類を使った飲み比べです。
2002年 7542餅茶
1993年 7542餅茶 お値段は差は5倍!
私は2002年の方が好きかなぁ~お値段的にも
会社飲み用に、こちらを購入しました。
80年代勐海茶頭
「熟茶の堆積工程で固まった、表面の茶を集めたもので、餅茶、磚茶など、さまざまなプーアル茶がまざっている」らしい・・・

にほんブログ村