ダイニングの照明
週末は、gomちゃんと自由が丘に出かけてきました。
目的はダイニングの照明。
前から目をつけていたモノを見せるため。
「一人で買っちゃっていいよ」って言うけど、後でダメ出しされたくないもんね~
今までの紆余曲折Story
最近の流行?モデルハウスでよく使われてる1列に数個の照明がついてるタイプにしたいと思ったんだけど
- シーリングライト「ウエーブ」(申込番号:709-026-20)
- ¥19,425
- 暮らしのデザイン
- ガラスキューブハロゲンペンダントランプ 5灯
- ¥23,000
- Ms mart
だけど我が家は賃貸なので勝手に工事もできないし
じゃぁ、普通にペンダント一つでどうにかしないと、アンティークっぽくいこうかな~
後藤照明 のP1硝子シェードシリーズの三つ又ペンダントタイプか、アンティークレースセードシリーズの三つ又ペンダントタイプもいいね
重厚な日本家屋に合いそうな感じ
家を建てることがあったら、こんなのにしたいもんだ
もうちょっとオリエンタルな感じを出したいなぁ
http://www.rakuten.co.jp/lampada/
でも私の目指すところとはちょっと違うかな~
シャンデリア もいいな~って思ったんだけど、間違えると子供っぽくもなるしキンキラキンゴージャスにもなっちゃう
それに、シャンデリアはダイニングではなく、ソファのコーナーに低めにかけたいんだよね
そんなとき、簡単取り付けのダクトレールを見つけたので、モデルハウス風は解決!
- KOIZUMI 取付簡易型スライドコンセント (60cm) BEE990113
- ¥8,379
- Amazon.co.jp
じゃぁ、好きなペンダントを2個か3個かけよう!
すっごいかわいいロータスフラワー天井照明 でも、うちだとやりすぎか?
ほおずき型天井照明 を、2~3個かけるかな
それだとすっきり、感じがいいかも
でも布は汚れたとき、掃除がめんどくさそう~
やっぱり、陶器か硝子のペンダント にするか~とだんだん面倒くさくなって、忘れかけてきたとき
ふと入った自由が丘のha-na という雑貨屋さんで出会った照明
Saori Shimazakiさんがデザインした白の蝶ライト
ちょっとだけシノワで、蝶がうちの家具の模様と合ってます
で、週末を待ち、gomちゃんを連れていきました
「いいんじゃない」
お、気に入ったみたいです
でも・・・「ずいぶん、プライスダウンしたんだね」だって。むかっっ
あとは、簡易型ダクトレールにつけられるかを確認してから、お取り寄せしてもらいましょう。
ha-na
目黒区自由が丘2-10-7
tel:03-3723-8687
親会社のHP
オールド&ニュー