IEの強制終了 | ぱっくんブログ

ぱっくんブログ

パソコンにトラブルやわからないことはつきもの。
仕事上、パソコンに携わっているので、あんなことやこんなことあります(笑

パソコンに関してここでの記事がお役に立ってほしいし、
自分の記録としても残していこうと思います。

OS:windowsXP


Internet ExplorerのバージョンをIE7に変えてから


頻繁に強制終了のエラーメッセージが出て、送信する、しないの選択。


終わらせるとすべてのインターネットのウインドウが閉じてしまう。




調べてみると、XPではIE6が1一番安定しているようだ。


相性の問題ですね。


さっそくIE7を削除(やむなく)。


使い勝手はIE7の方がよかったけど、こう何度もエラーが出るのでイライラしてしまうあせる




削除の仕方↓


http://support.microsoft.com/kb/927177/ja



削除をするとIE6が動きます。IE6をインストールする必要はありません。




XPでもWindowsの自動更新でIE7の更新が始まります。

よく選択をして更新しましょう。

IE7が必要でなければ更新する必要はありません。