2年前に

DIYで寝室の入り口をアウトセットで引き戸にしたんだけど

 

 

 

 

アウトセットの左端の壁に下地がなくて

一応ビスしたけど、全く効かずバツブルー

 

真ん中と右側だけで支えている感じになっていたらしい滝汗

 

 

最近

上のレールが

階段側に少し傾いてきている事に気が付いていた

そらそーなるよねーっあせる

 

ドアを半分くらい開けるとドアの重みで

自動で開いてしまう・・滝汗汗

このドア、無駄に重いんだよねあせる

 

 

なので

補強を考えていた。

 

 

階段に支柱をつけるはてなマーク

長すぎるし、見た目も良くないかも・・汗

 

 

考えた結果、

おじいちゃんの案ひらめき電球

 

見た目重視ビックリマーク

 

上部の壁下地がある場所から吊る感じはてなマークで支えることにしました。

 

棒っ切れに

壁と同じ壁紙を貼って、なんか食い込ませる感じ?にして

ビスで接着

 

下矢印

 

下矢印

 

 

上差し(天井部)なので普段は見ないハズ

 

 

傾きは無くなったグッ

うんうん。これでいいんでないウインクはてなマーク

 

おそらくしばらくは大丈夫でせう(笑)