昨日から、漬けて置いた
すじこちゃんが、仕上がりました!!
普通、しょうゆ漬けのいくらは、知られていますよね。
こちらでは、生のいくらは 手に入らないので
自分では作れないのですが、
生のすじこは、手に入るのです。
で、
生筋子を買ってきて、
卵膜をぬるま湯で 洗い流しながら
丁寧に取り除き、ほぐします。
(ここが、ポイントです!ぬるま湯だと、ほぐしながら卵膜が程よく硬くなるのに良い。でもお湯が熱すぎると、せっかくの卵が真っ白に煮えてしまうので、要注意なのです!)
って、、、全部、夫がやってるんですけどね。
今、横でそういってます、、。(ガハハハ、、汗)
今回は、
卵の粒が小さくて、
せっかくの筋子 1本分くらいが
卵膜をとる作業の時点で、
つぶれて駄目になってしまいました。
(なので、選ぶときに、ある程度粒の
大き目の物がいいです。でも大きすぎると
皮が硬いということもありえます。
選ぶ目も、慣れですね。)
卵膜が取れたら、
かつおだしの醤油だれを自家製で作って
それに一晩つけます。
<醤油だれ>
だし汁4
みりん1
醤油1
の割合です。
これも、特別レジピです~!!^0^/
で、
今日出来上がりました!!!
早速、
頂きます~!!!!(合掌)
写真が、今一なのですが。
うまい~!!!!
写真撮影直後、
どんぶり3杯 の 筋子丼を 頂きました~!!
ああ~!!さすがに、腹いっぱいですう~!!!
怪しい魚卵の誘惑は、明日も続く。
でも、美味しいって、幸せですね~~~!
^0^/~~~!
食べられて感謝です。ありがとうございます!
そして、心から感謝で、ご馳走様でした。
今日も皆様も、
美味しいもの食べて、幸せでありますように!
今日も皆様にとって
とんでもなく 素敵なことが
一杯起こっています~!!
ありがとう!
ありがとう!
ありがとう!

