自宅療育
ボンちゃんの成長を促すため自宅でも最低朝30分は取り組みの時間を作っています
取り組み内容はつみきの会の本、七田式やモンテッソーリの本からピックアップして前日晩に用意します
今日の取り組み
・かな絵ちゃんフラッシュカード、かな絵ちゃんでひらがな、カタカナ読み
かな絵ちゃんは単語を教える時に重宝しました
今はひらがな読みの練習と1歳の娘のためにフラッシュする時に見せています
・メモリーチップで仲間分け、何するもの?など絵の質問に答える
メモリーチップは手に取りやすい大きさで使いやすくて便利です
・運筆などのプリント
兄が使った七田の教材です
下の写真 右は定型の妹、左ボンちゃん
・数や形
ピグマリオン2歳児の算数より5までの数と3の合成と分解、くもんのタングラム






