DSライト用お助けグッズ
タマゴ孵化、レベル上げ(レベルワザを親に取得させる/努力値完了個体を任意のレベルに上げる/ものひろい用ポケのレベル上げetc.)に便利な歩数稼ぎ用ツール。
ADV時代は、竹ひごと輪ゴムを使った『十字キー上&Bダッシュ固定用装具』なんかを使っていました。
『マッハ海流』、『坂マッハ』は有名ですが、僕はもっぱら『B基地すべり』(ひみつきちで滑り台をBダッシュで逆走させ、歩数を稼ぐこと)がお気に入りでした。なぜなら、生まれた場所が『ひみつきちでかえった』となるから(笑)
大型の洗濯バサミを使ってる人も見かけましたが、一度に二箇所押さえられないし、名づけキャンセルに不便だし、何しろ人前であれを使うのはちょっと・・・という気持ちもあり、僕は使いませんでした。
ダイパでは自動孵化(歩数稼ぎ)のできる場所ってなかなか手ごろな場所がないです。ボタン固定で歩数の上がる場所を一箇所だけ発見しましたが、効率が非常に悪い(←タタラ製鉄所の自動床を使います。こちらで紹介されている場所と同じです)
就寝中のレベル上げには使えます。
どこか他にいい場所があったらおしえてください。
まあ、こんな状況ですから、DSでボタン固定することに意味あるの? って思う人もいるかもしれません。
両手を使わずに済むというのは、(おとなのポケモンとしては)タバコを吸いながらやるときにおすすめ、かな。
用途として以下にあげてみます。
【B固定】
1)地下通路での対人プレイ(はたとり)のとき、小走り移動が片手/十字キー操作のみで可能。
2)建物内で孵化させたいときに、(以下同文)
3)豪雪区域の移動の際、(以下同文)
4)茂みでの、(以下同文)
【十字キー上ボタン固定】
5)下ボタンだけの操作で上下移動ができるため、比較的神経を使わずに済む。
=上下ボタンを交互に押すよりも楽。軌道がずれるという操作ミスが減る。
こんなところでしょうか。
で、具体的に何を使うか・・・。
文房具屋やらホームセンターやらを歩き回るなどして、いろいろ思案しましたが、ベストなグッズは我が家の洗面所にありました。
細君の髪クリップ。
彼女はドラッグストアで購入したと言ってましたが、100円ショップでも手に入るらしいです。
難点:
・十字キーに使うとき、バネが少し強すぎる気もします。
・ポケットに入れておくと割れそうです。
・男がこれをもっているのは不自然かも。
よかったら試してみてください。
もっといいグッズを発見された方はぜひおしえてください。
ADV時代は、竹ひごと輪ゴムを使った『十字キー上&Bダッシュ固定用装具』なんかを使っていました。
『マッハ海流』、『坂マッハ』は有名ですが、僕はもっぱら『B基地すべり』(ひみつきちで滑り台をBダッシュで逆走させ、歩数を稼ぐこと)がお気に入りでした。なぜなら、生まれた場所が『ひみつきちでかえった』となるから(笑)
大型の洗濯バサミを使ってる人も見かけましたが、一度に二箇所押さえられないし、名づけキャンセルに不便だし、何しろ人前であれを使うのはちょっと・・・という気持ちもあり、僕は使いませんでした。
ダイパでは自動孵化(歩数稼ぎ)のできる場所ってなかなか手ごろな場所がないです。ボタン固定で歩数の上がる場所を一箇所だけ発見しましたが、効率が非常に悪い(←タタラ製鉄所の自動床を使います。こちらで紹介されている場所と同じです)
就寝中のレベル上げには使えます。
どこか他にいい場所があったらおしえてください。
まあ、こんな状況ですから、DSでボタン固定することに意味あるの? って思う人もいるかもしれません。
両手を使わずに済むというのは、(おとなのポケモンとしては)タバコを吸いながらやるときにおすすめ、かな。
用途として以下にあげてみます。
【B固定】
1)地下通路での対人プレイ(はたとり)のとき、小走り移動が片手/十字キー操作のみで可能。
2)建物内で孵化させたいときに、(以下同文)
3)豪雪区域の移動の際、(以下同文)
4)茂みでの、(以下同文)
【十字キー上ボタン固定】
5)下ボタンだけの操作で上下移動ができるため、比較的神経を使わずに済む。
=上下ボタンを交互に押すよりも楽。軌道がずれるという操作ミスが減る。
こんなところでしょうか。

文房具屋やらホームセンターやらを歩き回るなどして、いろいろ思案しましたが、ベストなグッズは我が家の洗面所にありました。
細君の髪クリップ。
彼女はドラッグストアで購入したと言ってましたが、100円ショップでも手に入るらしいです。
難点:
・十字キーに使うとき、バネが少し強すぎる気もします。
・ポケットに入れておくと割れそうです。

よかったら試してみてください。
もっといいグッズを発見された方はぜひおしえてください。