***

49歳

160cm

***

【睡眠】【歩数】はスマートウオッチのカウント

睡眠 1:55--6:41 (時間睡眠カウント)

朝ション 500

歩数 13090

****

 ++ごはん(基本)++

朝100g

昼120g

夜80g

++++++++++

 

 仕事休み~

午前はキキを連れて動物病院

午後はお絵描き教室

 
 
キキ連れて夫婦でお初の動物病院へ
前日に予約を取っておりましたが
向かう病院と予約を取った病院が違っておりまして
ギャァと思いつつも二つの病院が近くだったのでセーフ
 
 
ポトフにカレールゥと肉うどん用に作ってあった
豚肉の甘辛煮を加えて和風カレー?にアレンジ
胃様はヒィヒィ言うておりましたが美味しかったです、ハイ
 
お絵描き教室
甘酸っぱい味が欲しくて堪らず
いつ振りか記憶もない久々過ぎるハイチュウを連続食い5粒
今のハイチュウってシャリシャリ食感なのね
 
 
前日と同じメニューか…
 

****

〇顔マッサージ

****

 

*翌朝 53.4

 



いつもは小さい動物病院で簡単な健康チェックとケア(爪切り、肛門絞り、目、口、耳、触診)をお願いしとりましたが
血液検査も半年前にしておりました⇒A判定
施設が整った大きめの病院ともご縁を繋いでおきたく、、
少し前にナントナク調子が悪げ?だったのもあり
この機会に新しい病院を開拓したのだが

初の病院の診察室にて
緊張して大人しくしてる
黒々艶々結構肥えたキキを挟んで先生と色々話をしたけど
問題なし で終了
以前、吐くことが多くなったけど
フードを新しく小粒タイプにしたら吐かなくなった(解決済み)
毛が薄くなってる部分はストレスだろうと
でも、この程度なら別に大したこともないと
内臓の具合が悪くて舐める場合はあるが
場所的に膀胱だけど、膀胱炎になったらトイレが近くなったりで
直ぐに(飼い主が)分かるはずだし、触診の様子でも問題なし
咳とクシャミを連発する日があったけど、心音、呼吸の音も綺麗
つか、同じ日に一緒にアタシもクシャミが止まらなかったので何かしらに反応しただけよね、、
ただ、ソレが何だったのかサッパリ分からない
…マァ、、ご飯は残さないし、おやつの催促しつこいし
バタバタ走り回って「追いかけっこ」のお誘いもしつこいし
隙あらば膝に乗って来るし転がって腹見せて「なでろ」催促もしつこいし
毛が薄くなったトコロも元に戻りつつあるし
問題は無いだろうとは思っていた…
爪切りと肛門絞りをして貰って終了
目星をつけていた病院とは違ってしまったけど
十分に施設が整ったエェ感じの病院で良かった
 
ただの猫バカ夫婦な有様でありましたが、安心したわ
体重も増えてたわ、コレはヤバイ
猫ドックのパンフを貰って帰宅…
この日にやってもらおうと思っていたが、ご飯食べた後だったのでダメだったわ、、