娘は入塾して5ヶ月の間に複数のクラスを経験しています。準備講座の時を合わせたら4クラス。



その経験で早稲アカの宿題についてわかったことは、

上位クラスほど宿題が多いとは限らない!

ということです。



てっきり上位に行くほど宿題が増えると思って怯えていたので、わりと肩透かしでした!あんぐり



現在のクラスより、一つ下のクラスの方が全然宿題が多かったです。

恐らく全体的な方針ではなく、単に担当の先生による違いな気がします。

校舎によってもやり方がかなり異なるようですし、早稲アカはガチガチなマニュアルは多分ないんですね。



新クラス開始前に保護者会でお話を聞いて、難しい宿題を大量に課されそう…驚きと怯えていました。

その場合は塾に相談して調整させてもらわなきゃと気負っていたのですが、杞憂でした!にっこりキラキラ



ですが、結局うちはプラスして算数の例題・類題の予習をしなくてはなりません。(できれば基本も)


予シリの最初の方は飛ばしていくようで、

植木算・周期算・等差数列・約数など、全部初めて出会うものばかりなのに、そのペースでは予習なしでついけいてるはずがありません。


予習しなくて済むのは早稲アカの魅力だと思ってたのになぁ真顔でもしょうがない…





明日はもうカリテ。少しでもテスト前に宿題を消化すべく、明日頑張らなくては泣き笑いアセアセ

宿題、少し減ったとはいえ、一週間でこなす絶対量としては十分すぎます泣き笑いアセアセ