【簡単チェック】もしかして早くも五月病⁉️ | 中医学メディカルスクール月耀(げつよう)

中医学メディカルスクール月耀(げつよう)

本格的予防医学が学べる中医学スクールです。
(東京新橋校・京都校・京都桂校・京都福知山校・大阪茨木校・大阪箕面校・大阪都島校・奈良高の原校など)
通信講座コース・通学コース、ご都合にあわせた学習方法が学べます。

来てくださってありがとうございます😄

主に東洋医学の基礎である「中国医学」を生活のヒントにしていただければと思って書かせていただいてます。

気軽にクスッと笑いながら読んで頂けると光栄です。

たまに、どーでもいいことも書いてます。

(HPはこちら→中医学メディカルスクール月耀

✨毎朝 8:30更新✨

---------------------------------

 
「五月病」って知ってます?
*五月病とは:
5月の連休後に、学校や会社に行きたくない、なんとなく体調が悪い、授業や仕事に集中できないなどの状態を総称して「五月病」と呼びます。 初期症状としては、やる気が出ない、食欲が落ちる、眠れなくなるなどが挙げられます。 これらの症状をきっかけとして、徐々に体調が悪くなり、欠席や欠勤が続くことがあります(Wikipediaより)
らしいです。
 
 
 
正式な医学用語ではないんですが、
まぁ、要するに
体調が悪くなるんだと。
 
 
 
 
精神的なものと捉えられることも多い
こんな症状ですが、
もしや早くも出てたりします??
 
 
 
 
これらも、月耀では
早くも講座でお話ししたんですが、
精神的な「気持ち」の
「気の鬱滞」と考えられることが多いです。
 
 
 
 
春から夏にかけて、
陽気がさらに高まる時でもあるのに、
カラダは汗もそこまでかかないし、
発散しにくい時期でもありんす。
だから「気」が鬱滞してくるんでありんす。
 
 
 
 
うん。悶々としやすいの。
締め切った部屋みたいな感じ。
もわーっとする感じ。
これがカラダにも起こりやすくなるんです。
 
 
 
 
モヤモヤしたり、
イライラしたり、
スッキリしない感じ。
その上、コロナ禍ってこともあって、
いつもより増える気配もあるGW明けです。
 
 
 
 
 
五月病にならないようにするためには、
今の時期から、しっかり汗をかくとか、
発散できるステイホームを。
よし。暴れてみるか!(*迷惑です。)
 
迷惑のかからない、おうちでできる予防医学ストレッチ
 
食べ物で予防するなら、
香りのするものがベスト。
セロリとか大葉とか。
玉ねぎなんかもGOODです。
食べることしか発散できひんわ!って方はこちら
 
何より
楽しいこと考えて、
ワクワクできたりすると尚よしこ。
 
「つまらんわー」って方は
この動画でも見て、
クスッと笑ってもらえると嬉しいです。
 

 

 

 

 

 

 

ワタシのカラダ、ドナイナッテル?

を、知りたい方はこちらから。

(ご自分で診断できます)

↓↓↓
*オリジナル出版のため、本屋では買えません。

 部数も限定ですので、売り切れ次第終了です。

 お早めにご予約ください。

 

 

 

 

 

 

 

「食事で治したるわい」って方はこちら

お陰さまで残り少なくなってきています。お早めに。

 ↓↓↓

今の自分の体質がどんなのか診断できて、

それに合わせたベストな食事を取ることで、

毎日の食事が「クスリ」になります。

「今の私の体質、どんなん??」

「何食べたら良いの??」が、わかる本!

こちらからお買い求め頂けます。→ 食べ物はクスリだ!

3,800円(税別)

☝️一回飲みに行くの控えるだけで「一生使えるレシピ本」が手に入ります笑

☝️当スクールテキストでも使用してます。

 

 

 

 

 

 

 

「基礎から学んで収入にしたる!」って方はこちら

レベルは高いですが、即戦力になります‼️

もっと学びたい方は、こちら!

☝️将来の仕事として、副業として、スキルアップしておきたい方にもオススメ!

☝️【1日たった178円!】の投資で、資格取得可能!

通信講座ご購入はこちらから ←クリック

 

 

 

 

〜その他〜

出張「中医講座」をしてほしい‼️

出張「食の講座」をしてほしい‼️

出張「イベント」をして欲しい‼️

など、

お仕事のご依頼、ご相談も承っております。

お気軽にご相談ください。

 

ご連絡はこちらまで 

(↑クリックして下さい。HPお問い合わせページに移ります)