生活の中で学べる中学受験 | 中学受験★小学生の社会理科と国語算数

中学受験★小学生の社会理科と国語算数

小学生の中学受験のための「社会・理科」の学習のしかたや、受験社会に役立つニュースなどをとりあげています。【東京都西東京市:まめの木塾】【FAX通信講座(国語・算数・理科・社会)国語読解力をあげる!読解力向上委員会】

生活の中で学べるものはたくさんあります。

生活の中で学んだものが多ければ多いほど、勉強する内容が減りますし、勉強したときに「ああ、そのことかぁ」と、ストンと納得できます。

菜の花は何色?花びらはどんな感じなのか。何枚ついているのか。
ひまわりや朝顔がどのように芽を出すのか。
バッタの足はどこから出ているのか。
夕方の影踏みは面白くて、昼間の影踏みはなぜ難しいのか。
鍋でお湯を沸かすとどんなふうに湧いてくるのか。
昼間に見える月の形はどういう形なのか。

ご家庭で楽しく話し合ってみてください。




■小学生・中学生の国語読解力を大きく
伸ばす通信講座です。
http://dokkai.jp/tusin/2010/

できますか?小学校で習った社会科/サンリオ
¥500
Amazon.co.jp
http://goo.gl/wtjAx


■中学受験のための算数の力を大きく伸ばす授業DVDです。
二宮が指導しているお子さんも、この教え方で伸びてます。
5年生・6年生は必見です。
http://dokkai.jp/nino/sanki/


ニュース最前線2012 2013年受験用―子どもの「なぜ?」という疑問に答える/四谷大塚出版
http://goo.gl/1xzw8

重大ニュース〈2013年中学入試用〉―社会&理科の時事問題対策!/栄光

http://goo.gl/piwyr



2012年重大ニュース 時事問題に強くなる本/学研マーケティング
http://goo.gl/3h2NF


※12月の体験授業受付中
【東京都西東京市:まめの木塾】

小学生・中学生のレギュラークラス まずは体験授業を。



本役に立った!勉強になった!面白かったら
クリックしてください。励みになります。


にほんブログ村

本こちらもよろしくお願いします。
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ