こんにちは😊


海外出張多めのフルタイムワーママです。

ネーミングがしっくりこないので、

近々変更するかも。。。



さて

カリキュラムテストが終わり、

算数が過去一の点数で

足取り軽く塾に向かった娘でしたが

帰宅時は

心なしか元気がない?



今日の授業はどうだった?

お弁当完食した?

と色々質問しても


ん〜、、、

と。




するとポツリ。

ママ、私が算数一番だと思ってたのに、、、

違ったの(:_;)




そっか。。。

でも過去最高の点数取ったんだし、

4科で一番取れたじゃん!


と、言いましたが、

私もうるっとなりました。

まわりの中での自分の立ち位置に

そこまでこだわりのなかった娘でしたが、

こだわりどころか気にもしていなかった


少しずつ

周りと比較するように。



8歳〜10歳頃の女の子は、

うれしい、悲しいの感情だけじゃなく、

うらやましい、ねたましい、くやしい

の複雑な感情が芽生え始める時期


と読んだことかあります。



娘も成長しているんだなデレデレデレデレ

と、安心と共に少し寂しくなりました。

間もなく来るであろう

女の子の思春期凝視

一筋縄ではいかないよな。。。

なんてったって、私の娘ですから



中学受験して良かった!



と心の底から思えるように

最後まで伴走してあげたいおねがい




最後まで読んで下さり

ありがうございます桜




それではまた飛び出すハート















 ★ 本を紹介 ★ 色々と読んでいます。


 

↑こちらは久々にまた読み始めました照れ

 

 ↑もうすぐ9歳になっちゃう〜と

急いで読みました。笑

8歳までに!と書いていますがw