どうもどうも。
今日は一日家にこもって、こないだgetしたmac bookにi tunesを移行したり、
写真の整理をしたり、一日パソコンに向かっていました。
まず、私は几帳面なA型なんですが、日頃そんなところを発揮しない反面、
変なところで異常に几帳面なところがあったりするわけです。
で、先週amazonで色々保護フィルムなんかを購入しました。
まず欲しかったのは、macbookの外側の保護シール、もしくはボディーシェル(iphoneでいうところのカバーね)
それと、トラックパッドの保護フィルム。あと、キーボードに被せるフィルム。
キーボードにそんなん被せたら、タイピングしにくくなるんちゃん~と思って今まで
そんなん買おうと思ったこともなかったんですけど、
犬の毛やホコリで割がけっこう入るし、macbookはキーがブラックでかなり油汚れとか目立つって
どっかに書いてたので、一番に買いました。
買ってつけた感じはやっぱりちょっとうちにくいよ。。。。w
トラックパッドの方も買ったんやけど、こっちは付ける前と感覚的に変わらんかったです。
それにしてもmacのトラックパッド使いやすいね~。
びっくりやわ。マウスいらんやん。でもいると思って買ったけど、ほんまにあんまり使わへん。
マウスってこんなに小さかったっけ??
私の手がでかいだけっていう噂もあるけど、、、、。w
しかもほんまに珍しいものでもないんやろうけど、初めてコードレスのマウス使ってん。
え、めっちゃいいやん!!!なぜ今まで使ってなかったんや~~~
で、外側の保護シートかボディーシェルって必要なんかな???
なんか裸もいややから何か欲しいねんけど、けっこう高いし、
せっかくルックスの良いmacbookの外見を損なうのも嫌やしな~。。。。。
ってことでまだ買ってません。液晶の保護フィルムも貼ってないよ。
ノートブックで必要????
で、本題に入るんですが、私はここ最近、、、というかここ数年
ず~~~~~~っっと頭の中で考えてることがあって、
それは写真のデータ管理をどうするか。
今までたくさん写真撮ってるけど、現像してるものは少ないし、
BLOGに載せてるのもほんの一部。実はすべて外付けハードディスクに保存しててんけど、
なんかちょっと調子悪くて、全部失ってしまいそうな勢いです。
かといってすべてをDVDにやくのも、、、、そもそもDVDに焼いたら安全なのかって話やし、
でもそうするしか選択肢はないので、とりあえずDVDに焼くことにしました。
でも、それだけではやっぱり不安。。。
ネット上のストレージ使えばどこからでも見れるし、無くなる事もないし、、、、って事で
クラウドやFlickr使う事も考えてんけど、無料サービスではもちろん容量の上限があるってもんで、
私の写真の量なら全然追いつかない。
で、色々調べてたら最近Google plusがいいという記事を発見! → ★
ウェブフォトブックのpicasaと連結してるみたいやねんけど、
google plusやったら、2048ピクセルまでの写真なら容量無制限で写真管理・共有できるみたい!!!!
サイズは普通のカメラで2048ピクセルもあれば全然十分やし、
i phoneからも写真同期できて、もしiphoneなくなってもそこに写真置いておけば
データはなくならへんし、友達や家族とも共有できるし、
そして何よりも、どこからでも好きなときに自分の写真見れる!
それってすごい重要で、そうなるとパソコンに重いデータをずっと入れておかんでもいけるし、
ほんまに神なサービスやわ~。 なんか登録したものの、全く使いこなせてないねんけど、
これでまあ、そこそこ安心して写真管理できる! DVDとこのサービス併用したら、
100%とは言えなくても、まあまあ安全な保存状態って言えるよねぇ。。。。
世間の人々はどうやって写真管理してんの~~~??? ほんまに不思議やねんけど。
でもやっぱりプリントして紙として残しておくのも大事よね。そしたらよく見るし。
で、それに伴い、同じgoogleの提供するBLOGGERにブログも移そうという気分になってきました。
一応ページだけは作ってんけど、色々と問題が。。。。
i phoneで見ると、写真がうまくいいサイズで表れへんねんな~
それ以外BLOGGERってよけいな広告もないし、スタイリッシュでいい!
写真のupもサイズ変更も簡単やし、ほんまにほぼ完璧やねん、私的に。
だけど、、、、
私のブログってかなりスマーフォンからのアクセス多いみたいなんで、写真がきっちり映らんのはきついな~。
ま、amebaも使い慣れてるし、当分はamebaでいくか~。。。。
i phoneからも写真同期できて、もしiphoneなくなってもそこに写真置いておけば
データはなくならへんし、友達や家族とも共有できるし、
そして何よりも、どこからでも好きなときに自分の写真見れる!
それってすごい重要で、そうなるとパソコンに重いデータをずっと入れておかんでもいけるし、
ほんまに神なサービスやわ~。 なんか登録したものの、全く使いこなせてないねんけど、
これでまあ、そこそこ安心して写真管理できる! DVDとこのサービス併用したら、
100%とは言えなくても、まあまあ安全な保存状態って言えるよねぇ。。。。
世間の人々はどうやって写真管理してんの~~~??? ほんまに不思議やねんけど。
でもやっぱりプリントして紙として残しておくのも大事よね。そしたらよく見るし。
で、それに伴い、同じgoogleの提供するBLOGGERにブログも移そうという気分になってきました。
一応ページだけは作ってんけど、色々と問題が。。。。
i phoneで見ると、写真がうまくいいサイズで表れへんねんな~
それ以外BLOGGERってよけいな広告もないし、スタイリッシュでいい!
写真のupもサイズ変更も簡単やし、ほんまにほぼ完璧やねん、私的に。
だけど、、、、
私のブログってかなりスマーフォンからのアクセス多いみたいなんで、写真がきっちり映らんのはきついな~。
ま、amebaも使い慣れてるし、当分はamebaでいくか~。。。。