今日は朝からパスポートをとるため、学校をわざわざ遅刻して

住民票をとりに市役所へ。。。

雨の中チャリンコこいで、着いたら・・・


「あの~パスポートつくるのに渡す住民票ほしいんですけど。。。」


役員「パスポートに、住民票必要ないですよ~」




チ~ンショック!


そうなん?今そうなん??


大阪府は今はいらないそうです!

ちなみに以前は必要だった郵便葉書もいりませ~ん。


ちなみに戸籍抄本はいります!

私の本籍は南港なので、南港までとりにいかなあかんのかぁと

思って、住之江区役所に電話すると!!!

なんと、

大阪市内はどこの区役所でも戸籍抄本とれるんですって~~~

これはいい豆知識!!!

だってどこ調べてもこんなん書いてなかったもん。

普通、戸籍抄本は戸籍のある市町村の役所でしかとれず、

行けない場合は郵送してもらうしかないって~~~

インターネットではそうしか書いてなかったのに・・・


大阪市内の遠方に戸籍がある人には朗報やね~



それにしても、こういう法的な手続きというか、

身分証明したりしなあかんのってめんどくさいな~~~~


特に私、運転免許持ってないから、もひとつダルイ。。

保険証だけじゃ写真付いてないから無理な事けっこうあんのよね~

今回は期限切れから6ヶ月以内のパスポートを持って行ったので、

いけましたが・・・



これでパスポートがこの先10年は私の身分証となってくれる事でしょう!

今までのパスポートは19の時にとったやつだったので、

5年の分しか取られへんかったけど、

今日申請したやつは10年・・・

10年後何してるんやろ。。。。

って物思いにふけりました・・・・・


さあ、仕事中のブログはここまでにしときますドクロ