こんにちは🙂


半年ぶりにブログ投稿いたします。


まずは、変わらずブログを読んでくださる方々に感謝いたします🙂

読んでくださる方がいてこその、ブログです🙏。

ありがとうございます。


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー



さて、この度、どうにかこうにか通信制高校の高校3年生だったうちのOD長男ですが、

これもまたどうにかこうにか、

無事卒業いたしました照れ


いつものごとく、年度末の学年最終レポート締め切り直前の1ヶ月間で、全て提出を終わらせたようです。


コロナ禍で、スクーリングや定期テスト登校がほとんど無ったことも奇跡的に好都合に転じたことと(もともと登校する意志が全くなかったのでキョロキョロ)、


担任の先生が、しつこく一生懸命、長男を叱咤激励していただいてたお陰かとおねがい


‥卒業は、半分諦めかけていたけど、


やっぱり嬉しいですおねがい


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

長男が中2でOD発症、その後今までの5年間の間、

経験上で得た、ワタクシなりの教訓としましては


「なるようになる。」

の一言に尽きるかと思いますニヤリ


その都度、先々のことを考えると、どうしても感情的に悲しいし辛くなっていました。でも、


それも言わば全て「妄想」による不安からくる感情でしかない!‥ということが腑に落ちて、


過去や未来のことでなく、「今」、心地良いことをやってみよう!と考え直してから、


ずーっと自分を甘やかして心地良いことをして、「なんか嬉しい😊、なんか楽しい🥰」と、


「体感的」に(☜ここが重要)感じることを続けてきたんですね。


すると‥その「体感」してきた心地良い気持ちが、普段でも継続して体感的に感じられるんです。


まるで、全身の細胞に、その「心地よさ」が記憶されて根付いたかのように。


例えば、お花屋さんを通りかかり、心がときめいた花を買う🌸とか、


好きなカフェのコーヒーの香りにホッとする🥰、とかの、カンタンにできるような、


「自分のための」心地よさ

を、自分の体に、

できるだけいっぱい感じさせるんです。


‥と、長くなりましたが、

ぜひぜひ、何か少しずつでも、おすすめしたいです😊


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

卒業が決定した長男ですが、


最近になって

「浪人して大学に行く」と言うので、


それも「勉強嫌だけど皆んなが行ってるから」の理由で、ですが、


(まあそれも動き出すキッカケかも、と黙認することにして‥キョロキョロ


先週から、予備校のような塾に行き出しました。


5年間、ほぼノー勉状態でしたので、


しょっぱなから悪戦苦闘、

「やめたい‥勉強できない」って言ってます。


で、今後どうなるか、

様子見しています。


まあ、それでも、

「なるようになる」

と思います。


私は、


時には、以前のような辛さが感情に上がってくることも普通によくありますが、


人間ですからね!自分を「はいはい、よしよししょうがないねえ」と許してあげてます。


せっかくの有限の人生ですので、


さらに引き続き、「心地よさ」を日常で感じて過ごしていく所存です。


クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

また、いつか不定期ですが、ブログを更新したいです。

よろしければ、また読んでください🙂


いつもありがとうございます。

みなさまのブログに励まされてきた私です。


感謝です❤️