今月のちゅちゅ講座はLINE@会員限定講座

個性心理学の基礎講座でした
何かと話題の個性心理学

講師は個性心理学の資格を夫婦2人で取得した須藤夫婦
認定講師になって初めての講座です
人間の個性を12の動物に当てはめた「イメージ心理学」のことで、四柱推命を基にした世界最大の統計学でもあります。
(ひと昔前に流行った動物占いとベースが同じです🦁🐨)
自分の宿命を知り、生かすことができ「自分の取り扱い説明書」ともいえます
コミュニケーションは一生続きます。
生きている以上、人との関わりは避けて通れないものです。
個性を知ることによって、もっと生きやすく、自分のことを知って相手のことを知ればモヤモヤがなくなります
学問であり、コミュニケーションツールの1つであるのが個性心理学です
今日は全員カルテを出してもらいました私は「きどらない黒ひょう」
旦那は「大きな志をもった猿」
でした

また、さらにそこから、表面的(他人から見えてる自分)、意思(考え)、希望(将来)の動物も一緒に見ていきます
ちなみに私は本質は黒ひょうで、周りからも黒ヒョウに見られてて、けど、頭の中はペガサスで将来は猿でした
一つ一つの動物の性質を解説してもらい、自分の動物はどんなものなのかを勉強していきました
一昔流行った動物占いよりももっと詳しく教えてくれるので、とても面白かったです
なんで喧嘩になるんだろう?
そっか、相手がこういう動物だからか
など、何か人間関係を良くするヒントをもらえた気がしました
これはひとつの関係に限らず、友達、家族、さらには会社や組織の人間関係にも繋がりそうだな、と可能性を感じました
もちろん親子関係もですね
最後にはみんなで記念撮影
今日は講座でしたが、個人セッションも可能だそうなのでぜひ興味のある方須藤夫婦に問い合わせしてみてください
ご主人様はこれから「ママの個性心理学」をパパ向けに開催したいそうです
こちらも楽しみですね
お問い合わせはこちらのブログから
※能代市にサロンがあり個性心理学だけではなく骨盤矯正やよもぎ蒸しなどもできます
さて
次回のちゅちゅは・・

8/9 夏休み企画「プラレールで遊ぼう!」です


10時から広域交流センターで行います
参加無料で当日受付です
たくさんのプラレールを持ってきてもらう予定なのでみなさん遊びにきてくださーい








