こんにちは!!

 

今日は空がどんより曇ってて若干寒いです。。

 

昨日いつもの如く夜更かししたけ今朝は早起きできました照れ

 

洗面台で髪の毛洗って支度して今日は術後1回目のの検査結果が出る日です🏥

 

術後の組織検査では円錐切除した境目にまだ高度異形成が出ていて

次回の検診でも高度なら再手術で子宮摘出も視野に入れた方がいいかもと言われていました。

 

 

色々ネットでも調べて

 

高度異形成でも自然消失もあり得るとか

 

異形成のうちに子宮全摘した方が再発はまずないとか

(私はすでに20歳を超えた子供と孫もいるので、子宮全摘も自ら候補にあげていました)

 

いずれにせよまだ手術から3ヶ月しか経ってないのでぞんなすぐに変わるわけじゃないけど

とりあえず最悪の事態も検討しなくちゃと思いながら検査結果を聞きに行きました。

 

 

 

 

 

こんな感じで分かれるそうです。

 

 

私の結果はというと

 

 

 

 

結果異常なしとの事でした。

 

先生曰く、炎症はあるけど問題ないと。

 

高度まで行ったのに3ヶ月で問題ないところまで行くものなの?

 

まぁ、炎症があるというのが引っかかるけど。

 

 

この一回じゃまだもういいよとはならないので

次回はまた3ヶ月後に検査する予約を取って帰宅しましたウインク

 

 

 

10人いれば10人結果が違うのでなんとも言えませんが

私はラッキーな方だなと思います。

 

今まで生きてきて47年間一回も検査受けたことがなくて

去年家のリフォームで休暇をとったついでに市の定期検診でも受けとくかって感じで検査したら

異常の連絡が来て、細胞診をしたらその時は中度異形成でした。

 

3ヶ月後の年末に一部が高度化しているので様子を見ようと打診されましたが

手術をしてほしいと頼んで円錐切除に至りました。

 

性行為を一回でもしていればこの病気は疑わなくてはいけません。

内臓と同じで症状が出てからでは手遅れになる事もあります。

 

なので検診は必ず行くように本当にお願いしたいです。

 

 

私も引き続き検診を怠らないで行こうと思います。