久しぶりの祇園祭〜 飛び出すハート

何年振りかしら?



子供の頃は、、、

お囃子の練習が毎日聞こえるようになり

鉾建てが始まると

もう、わくわくが止まらない感じで

祇園祭大好きっ子でしたうさぎ





祇園祭には外せない、

必ず曳き初めに参加していた大好きな月鉾〜歩く




今も曳き初めってやってるのかしら?



子供の頃は、あれこれ参加したくて

走り回って参加してたな笑





お囃子の練習を聞いてた北観音山や

毎年、鉾の上に登ってた南観音山、

子供にも人気だった特別感たっぷりの船鉾は

(今は大船鉾となってるそうな)

今回はまだ建ってなくて、後祭になるんだとか。



ちょっと残念泣




分散させてると、人が減るのかと思いきや

全くそうでもなく人だかり、、、



室町通りから新町通りにくるりとまわって

祇園祭のお散歩は終了〜照れ




最後に長刀鉾もチラ見〜


長刀鉾はね、女の子は乗れないんですよね〜




とにかく熱中症になるレベルの暑さで

友達とも無言になっちゃうほど

フラフラでクラクラのヘトヘト〜ガーン



からの〜

大丸へ寄り道ニヤリ




ここの特設コーナーが1番良かった指差し






久しぶりの祇園祭も満喫できて

かわいい模型もあって、、

何より涼しいダッシュ


 

手ぬぐいを買うか迷ったけど、、

レジの列を見てやめちゃいました〜魂が抜ける





お決まりの、三條若狭屋のちご餅を

家族にお土産です〜昇天