ブログ村ランキングに参加しています。
みなさんの1クリックで順位があがります(・∀・)

「読んだよ」の代わりにポチっとしてくれたらうれしいです。
よろしくお願いしますm(_ _ )m
*********************************************
■11月29日
4:30AM起床。
うーーーーーーーーーー眠い!!
外も真っ暗です。
なんでこんなに早く起きたかというと・・・
気球に乗るため!!(・∀・)
なんです。
ここカッパドキアでは早朝の気球ツアーがとっーーーても人気です。
私はここで気球に乗るのを世界一周出発前から楽しみにしていました♡
前日に予約したツアー)会社に行き、そこからミニバンで気球ポイントへ。
ちなみにツアーは1時間で€90(約9700円)です。
朝ご飯はビュッフェってきいてたけど・・・
コーヒー、紅茶、小さなお菓子しかない!!
めっちゃ楽しみにしてたのに・・・。
こんなのビュッフェなんて呼んでお客様の期待を高めてはいけません!!ヽ(`Д´)ノキーー
寒いなか気球が膨らんでいくのを見守ります。
大きなガスバーナーで気球の中の空気を温めるよー
ぶおぉぉぉぉぉぉヽ(゚◇゚ )ノ
準備完了です!!
今回は14人乗りの気球に12人が乗り、いよいよ出発です(´∀`) ばいばーい!
上に上がりながら朝日がみえるよ。
キレーーーーー(●´ω`●)
ふわふわと宙に浮いているのはとっても不思議な感覚です。
カッパドキアの景色がどんどん見えてくるよー
他の気球も続々と上がってきたーーーーー(´∀`)
今はオフシーズンだから30強くらいの気球しか上がってなかったけどハイシーズンは100個以上の気球が上がるそうです!!
となりにいたアメリカ人にお願いして撮ってもらいました。
りんご畑ー(もう枯れちゃってるけど)
最後は900mの最高ポイントまで上がるよーーーー。
うひょーーーーーー!!!たっかーーーーーい( ´艸`)
気球が着陸するとこをまで車が迎えに来てくれます。
本日のドライバーさんと記念に(・∀・)
最後にみんなでレットブルみたいな飲み物で乾杯してツアーは終了です!
証明書みたいなのももらったけど、すぐゴミになるでしょう。
寒かったけど、念願だった気球に乗れて大満足です(●´ω`●)
どんなかんじかは十分わかったので当分乗らなくて大丈夫かな!笑
一度宿に戻り、ゆーきくんと合流して今度はカッパドキアの見所を周るグリーンツアーに参加しました。
ちなみに料金は80リラ(約3700円)です。
まず向かったのはギョレメパノラマというViewポイント!
ここからの眺め、なかなか良いです(´∀`)
これはトルコの定番お土産!何かから守ってくれる目のキーホルダー
モロッコにもたくさんあったランプがここにもたくさんありました。
ピジョンなんちゃらってとこにも行き、
その後はデリンクユ地下都市です。
この地下都市は地下12層90mの深さに達し、4km平方に及び2万人を収容できたといわれています。地表と下層部は換気孔でつながっており、常に新鮮な空気を取り入れるようになっています。中には寝室、台所、井戸、学校、大ホールに十字教会が作られ、大きな車輪型の石の戸で通路を封鎖することで敵の侵入を防ぐことができ、地上より毒を流されても良質な水が確保できるようになっているそうです。
中はこんなかんじの少しかがんで進む道が続いています。
ここはトイレ&小さな動物がいた場所だって。
ガイドさんはMAXで5万人は住んでいた的なこと言っていました。
なかなか興味深い場所です。
続いてはウフララ渓谷です。
魔女の家みたいなとこがあったり~
途中でアップルティー飲んで休憩したり~
このアップルティが美味しすぎたり~後で買っちゃったり~
穴空いてたり~
小川があったり~
という感じで1時間くらい歩きます。
カラッカラにしたプリトヴィッツェみたいでした。
んで、渓谷出口のレストランでランチーーー♪(´∀`)♫
この時点で2時すぎのためお腹ペコペコでした。
ちなみにここもビュッフェって聞いてたんだけど全然ビュッフェではありませんでしたー。はははー2回連続で期待しちゃったのに裏切られたー。うけるー。
誰かツアー会社のおじさんにビュッフェの意味教えてあげてーヽ(゚◇゚ )ノ
でも美味しかったので良しとします。
ランチの後は1時間ほど車で移動してセリメ修道院へ。
こんな穴がたくさん空いたところにある修道院です。
お決まりのポーズ片手バージョン!
おー一眼レフキターーーー(´∀`)
髪ツヤツヤじゃん!まだまだいけんじゃん?ね?
けっこう早い段階で飽きてしまったので他のツアー客を待ってる間にゆーき君と変な顔の写真を撮って遊んでました。
今回のツアーの中で1番面白かっ・・・。これ以上は言わない方がいいね。
最後は2人でマイコタローポーズを撮ってもらい、
一人でも撮ってもらい、
修道院は終了です。
最後は石で作られたジュエリーとか置物のお土産屋さんに寄って終了です、
こーやってー
こーやるんです!
ここのお土産屋はすごく種類が豊富なのですが、1つも欲しいと思えるものがありませんでした(´・ω・`)
むしろお土産でもらったら困るものだらけでした。
お土産屋前からの景色。
この値段でランチもガイドもついてこれだけじっくり周れるのはお得だと思います。
気球にも乗れたし、カッパドキアの見所も周れたし、とっても満足です♡
朝早起きだったので9:00PMにはもう寝ちゃいましたーーーー(・∀・)
*********************************************

最後にぽちっ♪