DAY176‐177 ドブロヴニクに到着ぅぅぅぅ |  すずの世界一周

 すずの世界一周

  ~私は世界で何を感じる?~



ブログ村ランキングに参加しています。


みなさんの1クリックで順位があがります(・∀・)





 

にほんブログ村
 



「読んだよ」の代わりにポチっとしてくれたらうれしいです。

よろしくお願いしますm(_ _ )m





*********************************************


■11月3日



今日の夜行バスでザブレブからドブロヴニクに行きます。



バス出発までかなり時間があったのでザグレブの中心地に行ってきました。






行く途中に食材マーケット発見!




変な形のかぼちゃがたくさんあったよ(・∀・)


食材以外はたいして面白そうな物は売ってませんでした(´・ω・`)



っていうより閉め始めてるお店ばかりでした。








食材マーケットを秒殺で終わらせ先に進みます。



こんな機関車型電車(トラム?)が走ってました。


特に興味ないんだけどね。ははは。



でもお母さんから「友人の日本人の写真はいらないからもっと街の様子がわかる写真をあげてほしい」という内容のメールが届いたので情報系ブログ風にしますね。



まぁ、クロアチアの後は一人旅なので心配しなくても日本人の写真は私以外なくなるんだけどね・・・(´・ω・`)ははは。











ここが中心地?なのか?







近くに大聖堂があります。


右半分が工事中でした。



でもうまくカモフラージュさせてるあたりの観光客に対する心遣いが素敵です。



アンコールワットも見習ってほしいです。






中はこんなかんじ。無料で入れます。


なかなか素敵・・・なのかな。















情報系ブログ風とか書いたけど・・・



ザグレブについてはもう書く事ありません!!!!!!



ごめんなさいーーーー



だってここ見るとこ何もないんだもーん。






あっ!道で炒った栗売ってる人が多いよ。クロアチアは栗も有名なのかな?知らないけど。



これでもういいですか?ギブです!











今日の夕飯。 ナスとウインナーの麺つゆバターパスタ(・∀・)


麺が少しやわかったけどおいしかった~








さてと、ドブロヴニクに移動しなくっちゃ!!















■11月4日



夜行バスで10時間かけてドブロヴニクにやってきました。



ドブロヴニクに行くにはボスニアをこえなければいけないので入るときと出るときにパスポートチェックが行われます。



まぁ、一瞬で終わるんだけどね。









バスの中ではめずらしく日本に帰ってからのことを考えてました。



私のまだ旅は三分の一終わったくらいだし、日本でのことはギリギリまで考えないようにしてたんだけど、やっぱりちょっとは不安になったりもします。



女性で長期旅行をしている人は、いわゆる「手に職」系の人がほとんどです。



なので日本に帰ってから職を探すのは比較的簡単なんだと思います。



でも私は資格とかないし、これと言って何か自慢できる事もありません。



私が一番向いてる仕事ってなんなんだろう?



っていうか一番やりたい仕事ってなんだろう?



帰ってから私が持ってるいろんな欲をある程度満たせる生活を送るためには、今のうちから何か考えておいたほうがいいのかなと思ったりしました。



がっ!



考えるのめんどくさくなったのでまたにします。











ここドブロヴニクの旧市街は1979年に世界遺産に登録され、「アドリア海の真珠」とも謳われる美しい町並みを誇るそうです。



wikipediaからの引用です。









あとはあの日本を代表する有名なアニメ


「魔女の宅急便」


の舞台とも言われていますね。(実際は違うらしいんだけどね)


さっちゃんからめちゃよかったって聞いてたからここに来るの楽しみにしていました♡











宿は「アンナホステル」というとこを予約していました。



ここもまた、さっちゃんのオススメです。



バス停までのピックアップサービスもあるので朝早かったけどお願いしていました。






しかーーーーーーーし!!






1時間待っても来ない・・・(´・ω・`)






なんか最近宿関係のちょっとしたトラブル多いな。






仕方なくタクシーで行ったら、



「夕方と勘違いしてたよ!ごめんごめん」だって。



まぁ、タクシー代は宿代から引いてもらえることになったからいいんだけどさ・・・。



なんかねぇ?奥さん。









でも部屋は最高です!



ミニキッチンが付いてるし、ベットもふかふか~。



これで一人約15ユーロです☆



あー2段ベットじゃないベット久しぶりだわー。









夜行の疲れがMAXだったのでとりあえず寝たらもういい時間になってました。



この日はスーパー行ってご飯作ってまた寝たので旧市街についてはまた明日ということで!



ちゃお。





*********************************************








 

にほんブログ村