DAY38&39 ハノイ到着でクチトンネルツアー |  すずの世界一周

 すずの世界一周

  ~私は世界で何を感じる?~


ブログ村ランキングに参加しています。


みなさんの1クリックで順位があがります(・∀・)

 
にほんブログ村  

「読んだよ」の代わりにポチっとしてくれたらうれしいです。

よろしくお願いしますm(_ _ )m


*********************************************



■6月17日



ニャチャンからバスで約12時間かけてホーチミンにやってまいりました。


(9時間半で着くって書いてあったのに…。)


とりあえず、いえ~い (´∀`) /






偽物のシンカフェで買ったオープンバスチケットについてですが、結論から言うと、最後までちゃんと使えた!!


むしろ本物のシンカフェより安かった!笑


しかし、4回の移動中、2回のバスで付属のトイレを使用することができませんでした。


長距離バスはトイレがないと厳しいよ(*_*)

 





夜は、ラオスからずーーーっと食べたかったカルボナーラをついに食べることができました


味は…うーん。


まぁ、ベトナムだしね!!いいよね!!

 




日本で毎日観てた「梅ちゃん先生」みて号泣しながら寝ました。

 










■6月18日



今日はクチトンネルの半日ツアーに参加してきました。


まさかのまたアジア人一人で、チェンマイのトレッキングを思い出してしまい少し気分が落ちました(´・ω・`)




クチトンネルはベトナム戦争当時、解放戦線によって掘られた総距離200km(ガイドさんは250kmって言ってた)にも及ぶ地下トンネルです。


周辺にある16の町を結び、1万人近くが済んだ大規模なもので、アメリカ軍は大量の枯葉剤投下で抵抗したのですが、最後まで攻略できなかったとされています。


(一部、地球の歩き方抜粋)




ガイドさんが細かく丁寧に話をしてくれたので、トンネルの仕組みやここでどんな風に戦ったのかなどたくさんの事を知ることができました。


 
クチトンネルの入り口は相手に見つからぬよう、細く小さいです。



 
何も知らず足を踏み入れると、

 
命を落とします。





ツアーでは実際にトンネルの中に入ることもできます。

普段は、観光客用に通路を少し広くした部分を解放するらしいのですが、ガイドさんが昨日ロトで勝ったから気分が良いといって、本当にベトナム人が使用していた大きさのトンネルを通らせてくれました。


 


 
トンネルの中は狭い、暗い、暑い、息苦しい。



本当にここに人が住んでいたのかと思うとびっくりします。

Health careが行き届かなく、トンネルの中で亡くなった人もたくさんいたそうです。




みんなニコニコしながら様々な場所で写真とっていたけど、私はなんだかそんな気にはなれませんでした。




でも、お値段もお手頃だったし、とても勉強になったので行ってよかったです!!

 










夜は、たまたまタケシくんと会ったので一緒にベトナム料理を堪能しました。

ベトナムはご飯がおいすぃ~(*゚ー゚*)



*********************************************


 
にほんブログ村