左利きあるある
駅の改札を通る時、左手で定期を持って右にある改札機を通るので、自分の進路を阻害しがち
ということでみなさんこんにちはこんばんは!
H&Mのまえこです
いやーやっとあたためてたネタをいえましたね
半年前に考えてずっといえなかったやつです
この前の部活の時にssknが左利きの人ーって言ってて
手を挙げたらH&Mのもう1人の方のHくんに驚かれました
そう、実は私左利きなんですよ
改札の例に加えて、左利きは書道のときに大変な思いをします
書道は左利きだととめ、はねが表現できないので右でしか書けないんですよね
だからいつも文字が震えて大変でした
逆にそのおかげで右でもちょっとは読める字を描けるようになったのでそこはよかったです!
まあなんと言っても左利きのいいところは
「左利き」という肩書き
でしょうか^^
左利きに産んでくれた両親には感謝しかないです
そろそろ遠足の話題に行きましょうか
みなさんご存知のとおり??、3年生はのとじま水族館にいきました!
前回行ったのは何年も前だったので、あんま覚えてないかなーとか思ってたんですけど
館内の感じとか、結構覚えてて自分でもびっくりました
1番綺麗だなーって思ったのは、なんかピカピカしててタイがいっぱい泳いでたエリアです
タイの赤とライトの光がうまい感じに組み合わさってて綺麗でした!!
あとイルカショーとか見ましたね!!
イルカがあれだけ飛ぶことができるということにびっくりしました
水中から出る時に多少スピードとかが減衰しそうですけど
空中で華麗なジャンプを決めていたのがすごかったです
まだまだ見たかったのですが時間が足りず、十分に堪能できなかったので、大学生にでもなったら水族館めぐりとかしたいですね
あと電動カーにのりたかった(後悔)
↑エイさん(おまけ)
それでは
今日のメニュー
(全員)
集合前:ダイナマックストレ
集合後10分間ウォーミングアップ、体操、ワニ&ウェーブ
動きづくりサーキット
階段ドリル
(短系)
ハードルトレ各種
チューブトレ
マーク走
(中長)
ペースジョグ30〜40
フロート100×10
(競歩)
ペースウォーク
(投擲)
投げ
Otukaresamadesu
今日、短系に初めて参加しました!!
ハードルドリルもチューブトレも、普段やらない練習だったのでとても楽しかったです!!
特に楽しかったのはハードルドリル
ハードルにあれだけ触れたのも久しぶりな気がして
とても懐かしい気持ちになりました!!
今走ったらどれくらいでいけるんですかね100mH
昔より上手くなってる気がします
人生であと1回はハードルに出てみたいと思いましたね
ほんとにたのしかったです
流しもいい感じにスピードにのれて満足しています
陸上たのしーーーーーーーーーーー
ちょっと話題が外れるんですけど、陸上している時って余計なことを考えずに済むのでいいですよね
走る前はあれだけ悩んでたのに、走り終わったら不思議と気持ちが浄化されてるというか
これからも陸上をどんな形であっても続けていきたいですね
それでは曲紹介
題名はparatise です
これはparadise(楽園)とparasite(寄生虫)を合わせた造語らしいです
とにかく重くていいです
言語の関係上、歌詞は英語しか聞き取れなくて残念ですが
歌詞の日本語訳をしらべるとあらびっくり
重すぎる^^
ぜひ現代語訳をみて重さを感じてください
考察とかみてみたらもっと深まりそうですね
あしたはにしくーん
それでは
またねー[___]ε`,)