曜日感覚は消えていく | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン






オルテガ、マッシュ!モビルスーツにジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!



























黒い三連星のガイアのセリフです


気になる人は第24話追撃!トリプル•ドム

を見てください





こんばんわ

導入に困ってガンダムネタでゴリ押そうとしました

綾小路(株)の綾小路です





一旦今日のメニュー

動きづくりサーキット

各自練30分ほど







今日は5時ごろに練習が終わりました


早くて正直驚きましたが動かしすぎて疲労が残るのを防ぐためだそうです理解しました





新人戦まですぐということで士気が高まってある人も多いのではないでしょうか







2年生はここで結果出したい人も多いとおますし


1年生も同様プラス総体より練習をしっかり積んだ上で迎える初めての大きな大会なので爪痕残しておきたいところだと思います






それぞれ目標は違うと思いますがあまり緊張で硬くなりすぎずに程よい緊張感をもっていい大会にしましょう、





お前は何に出るかって


ちょっ、やめましょっやめましょっ







目標はあるのでそれのクリア目指して頑張ります横目に見てくれれば幸いです








後直接言い忘れそうなのでユーユケとまの

走り方見てくれてありがとう

迷走から脱出できるように頑張ります











話は変わって皆さんはアニメを見ますか


僕は見ます、はい





僕の意見なんですが昔の話の方が内容が細かくて面白いと思えるものが多い気がします


そういうのを見ているだけかもですが





高校入ってから新しいのに参入する余裕があまりないので


見つけたいなと思いながら何もしてません





面白いのあったら教えてください

観れたらですがみようと思うので




話が続かないので話題をまた変えます




ちなみにこれ悩みなんですよね


話のネタを提供したいのに

おもしろい話にできないから内容伝えたも一笑いも起きず場が凍る




辛いです話し上手になりたい







で話に入るんですが


最近久しぶりに豊田の本屋?(私の家ではこう言って通じる文苑堂です)


に行って小説を眺めてたんですよ








いつかの本屋大賞の中にも面白そうなのがあったし芥川賞のも案外面白そうでした





賞取るだけありますね

賞取ってる本もいいんですが


本屋歩いててふと気になる本が知らない作家であんまり読まないジャンルだったりすると

買いたい欲が駆り立てられますね








好きなジャンルだと戦争テーマの本とかでそういうのに流れやすいんですけどね






ちなみに好きな作家は百田さんでボックスを最初に読んだんですけど描写が好きでした


その後に夢を売る男とか海賊と呼ばれた男とか読んだら作風が全然違うので読んだる時間が幸せでした




中学校の休み時間にひたすら読んでるのは楽しかったです友達たちが気持ちを汲んでその時話しかけてこないようにしてくれてたのは本当に助かりました


ぼっちじゃないよ







あそこの本は品揃えもいいし陳列もなかなかセンスがいいので本何読むか迷う人は行って目につくものを取ればハズレがないんじゃないかと思っています




ぼくは一冊も買わなかったんですけど




買わない理由は買ったらそっちに時間割いてしまい学業が疎かになるのが目に見えてるからですね計画性はないので





休日とかに読み始めたらその日は本読んで終わってしまって本で後悔するのは嫌です




こんだけ書いたらどうでしょうかね



やっぱりスマホで打つのは難しいです


曲紹介

わかる人はなんの曲かわかるんじゃないでしょうか陸上関係です



一時期色々あって毎日何回も聴いてました

理由を言えば黒歴史になりうるのか



今は普通に聴きます


明日、もう明日じゃねえ書くのに40分くらいかかってるんだが




とりあえず次はユースケサンタマリア




急いで寝よう