宣戦布告 | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン




みなさんこんばんは




綾小路の小の部分です






今日のメニュー
4種目動きづくりサーキット(名前わからん)
短系 ウエイトシャフト
中長 シャフトウエイト
全体バウンディング


私は先週の土曜日強化部の中長記録会に出場してきたのでその振り返りをまずしたい

最近ほぼ毎回のように大会の振り返りをしている気がします

ちなみに次回も新人の直後なので振り返りをしていることでしょう


今回私は3000mに出場しました

目標は8:52.24の中部記録を更新すること

結果は8:54.35で2.11秒足りませんでした


とは言えレース展開はスローペースで入って後半上がる形で

ラップはおそらく3:00 3:01 2:53くらいだったので

力がついてきていることを実感して自信をつけました


3000で8分台を出したので有酸素系をちゃんと積めば14分台も視野に入ってきます


今度3000に出るのは11月くらいになりそうですがその時は必ず更新します







新人まで2週間を切ったということに驚き焦りを感じています

実質後1週間しか練習はできないですからね

400系インターバルとロングインターバルと距離走をしたかったのですが

そんな猶予も残されていないようです

ジョグを大切にして有酸素はなんとか補いたい








新人は1500と3000SC。

優勝しか狙ってないので

後2週間程度、リラックスしてjogして
(本気のjogはもはやjogではないのでしない)

本気で練習します。








特にレースプランなどについてここでは述べませんが楽しみです


特に3000SCは私の知る限り10分1桁に4人集まっています

さらに今回から参戦する人たちもいるので

かなり熾烈な争いになりそうです

1500は日体大記録会が近いため総体から大きくレベルが下がり

私の競技レベルは今上昇中なので

3000SCと合わせて二冠を狙います



かなり大きく目標立てたので2週間後が怖いです

どっちも6位でしたとか言わないよう頑張ります

今日はめっちゃ個人的な話でしたが許してください



今日の一年生はあがり症で有名なこの人

はじめまして、初出演のかとちゃんと申します。体育大会から肋骨のあたりが痛いです。
記録会3000m撃沈しました。(滝の涙)
最初から動きの余裕度がなく、2000mで大きく離され、目標に程遠い結果となりました。厳しいって
改めて長距離の難しさを実感。悔しいの一言につきます。
新人戦にむけてはもっとスピード持久力を鍛えたいのと、動きに余裕を持って走れるペース帯を広げたいです。

今日の曲紹介
たまには、クラシックもいかがでしょうか。
ということで、自分の好きな曲を3つほど紹介します。

1.悲愴(ベートーヴェン)
2.木枯らしのエチュード(ショパン)
3.水の戯れ(ラヴェル)

初めてなので、何の変哲もない、オチもない、有益な情報もないブログになりましたが、ご容赦ください。



彼の緊張を和らげる方法を我々は探していますが


あがり症改善の2万円くらいするDVDを見つけて

どんなすごい映像が入ってたら2万円になるのかと気になりました



曲紹介




おっさんが走ってるだけとか言わないでください






明日はヤマリク