富山カップ1日目!(8/10) | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン






夜遅くにこんばんは(* 'ᵕ' )(スミマセン)





とよたくです^^










今日(8/10)は、、、、、、待ちに待った、、、、











綾小路の誕生日です!! おめでとう。








冗談はさておき() 今日は富山カップ初日でした。




僕は7月の県体出れなかったので、久しぶりの大会ということで、とても楽しみにしていました。
新人戦につながる大会ということで、収穫の多い大会になったと感じています。明日も競技があるので、ブログ読んだらすぐに早く寝ましょう!



 本日の表彰(~8位)

400mH  2位 まんお
3000m  1位 あこ
             2位 ゆき
             3位 さら
3000mSC 4位 こじ

おめでとうございます。



〜振り返りと明日のプラン〜


僕は今日、100mに出場しました。先週の土曜日ぶりの部活、しかも大会、ということで、大丈夫かなと、朝は不安でした。

しかし、走ってみると、なんかストライドいい感じやん、、、、地面から力もらってるやん、、、、となって、アップのときは、ウキウキでした。

レース本番も、調子の良かった後半部分の加速は上手くいったのですが、、、、



スタート、、、、厳しいって、、、、


後で動画を見返してみると、全く踏み出せてないスタートで、序盤から置いてきぼり感がすごかったです。課題がスタートから1秒みて明らかになりました。

明日は200mがあるので、スタートはもちろん、今日の長所の後半部分を活かせるようなレースにしたいです^^



 


ところで、、、、

上の文章に「先週の土曜日ぶりの部活、しかも大会、ということで、大丈夫かなと、朝は不安でした」

とありますが、

おいおい、コイツ部活なんで行ってないねん。
ってなりますよね。

今週は、いろいろイベントがあり、忙しい週でした。(言い訳)





月・金は科学オリンピック&その対策がありました。


高校からは、2人1組のチーム戦で、いつもは互いに競い合っている学校内の人とチームを組めるという、圧倒的安心感の元でやるのがめちゃめちゃ楽しかったです。


ちなみに、数学を選択したのですが、計算ミスが多すぎて、、、、アレ、、、、ヤバイネ。jikoさんは、ほぼノーミスらしいですね、ツヨイ。








火水木は、東京で東大実習がありました!
去年先生に勧められて行かなかったという後悔感を半年くらい抱えていたので、行けてよかったです。
実習では、ロボットで遊んだのですが、ほんとに思い通りにいかなくて難しかったです。(精度の問題もある)でも成功したら嬉しかっです。
(小学生並みの感想しかいえません。ごめんなさい)


2日目の朝は、ホテルから東京駅までJogして帰ってきたのですが、7.5分/kmのペースだったのに、キツかったです。休みの日とかJogしないとなって危機感を感じました。

あと思ったのは結構信号に引っかかるということです。車がスムーズに移動できるように信号の感覚を調節してるのかなっていう仮説を立てました。誰か検証してください。

朝6:20の東京駅は全く人がいなくてびっくりしました。めちゃめちゃ珍しいんじゃないかな。


3日目の朝もjogしようと思ったのですが、夜本読んでたら気づいたら2:00で、起きたら




8:05、、、、(集合8:20)



ホテルの美味しい朝食バイキングを放棄せざるを得なくなり、朝食券を残してチェックアウトするという無念を味わいました。

早寝早起きはまじ大事。



〜役に立つか分からないコーナー〜

来年、行事とか迷ってる人がいたらどんどん参加したらいいんじゃないかなと、個人的には思ってます。なんだかんだ上手くいくし、めちゃめちゃ楽しいこと多いと思います。

僕は、今年の夏、5つくらい行事が大詰めでした。
アメリカ研修
富大の実習(アカデミックインターンシップ)
大学探訪
東大実習
科学オリンピック

全部めっちゃ楽しかった。 


ただ、毎日ちょっとずつ動いとくのは、忘れないようにしないと、熱中症になってしまいます。帰国後とか割とピンチだった( ˊᵕˋ ;)











忘れそうになっていた曲紹介のコーナー


季節外れ感がすごいですが、

これは、僕が小学校のときの卒業証書授与式のときに先生がピアノで引いてたBGMです。



なんか卒業式練習を頑張っていたあの頃を思い出すことができる曲です。同じ小学校の人があいにく少ないのですが、しょうがないよね。


小6のときの卒業式が縮小されたのも今では懐かしいですね。


タイトルを忘れてYoutubeを探し回って、見つけました。やったね(✌︎ ॑꒳ ॑✌︎)









今日は割と長めのブログでしたが、いかがだったでしょうか。少しでも楽しんで頂けたなら嬉しいです(* 'ᵕ' )

夜遅くに投稿してしまい申し訳ないです。

次回からは計画的なブログ制作をしていきたいと思ってます。反省しております。







それでは、今日はもう寝ましょう!








おやすみなさいzzz....





あしたはゆき⛄️。