早朝から勉強サボって書くブログ | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

おはよう世界

水原ともきのともです🙋‍♂️







サカイという燃え滾る火に油を注いだ方の

「とも」ではありません。

場違いな発言かもしれませんが、

お金の扱いだけは大事にしなよ。

※飽くまで中立







日、11月30日は「絵本の日」だそうです。

家庭科で「昔好きだった絵本は?」っていう回あったと思うんですけど、あの時の教室の雰囲気がどこかノスタルジアの感じさせるもので好きでした。

そのとき先生が『はらぺこあおむし』を読み聞かせてくれました。

聞いてるうちに、マジで一日だけでいいから

infantに戻りたくなりました👶





の好きだった絵本は『ミッケ!』シリーズです。

ジオラマの中に隠された様々なものを探す、謎解き絵本です。

これがね、マジで面白いんですよ。

難易度としてはサイゼリヤの間違い探しに匹敵するレベルです。

時間をかけて、遂に”ミッケ!”したときは快楽物質放出祭が脳内で開かれます。





んなことを言っている暇も無く、我々は不承不承期末考査祭にエントリーさせられているわけで…





 今日のメニュー

各自課題演習📚





ノウハラクン、

フィリピンの首都はマニラだよ。

ノウハラクン、

ニュージーランドの首都はハカだよ。





















???









嘘だよ。

正しくは、ウェリントンでした。

ハカとは、マオリ族の民族舞踊であるとともに、

空欄では出したくない僕が導き出した衒学的な解答である。

サトシ先生ならハハハと目を細めながらペケであしらってくれることでしょう。





て、今回の期末考査の時間割について、文句を言わせてください。




    

​1日目
CⅡ
保健
世界史




太郎「何の変哲もない時間割に見えます。問題はどこでしょうか。」


花子「パンピーはそのような思考に陥っても仕方ありませんね。しかし、問題は明確です。それは、1日目に世界史があることです。」


太郎「えっと、それの何が問題なのでしょうか。初日から暗記するのが大変だからですか。」


花子「否、私たち世界史戦士にとって、寧ろ世界史はオアシス──つまり戦傷を癒す場──なのです。1日目にあると、残り4日を回復無しで戦わなければなりません。この辛さを解してもらえますか。」


太郎「なるほど。1-1において、クリボー2体を倒しただけで中間ポイントを取りたい人なんていない、ということですね。」


花子「的を得ているのか得ていないのか分からない例えですが…大体そういうことです。

ところで、太郎さんにとって、CⅡと保健はクリボー程度にすぎないということですか。」


太郎「んまあ、そんなところですね。僕は彼らに横からアプローチしてみました。結果が楽しみです。」


花子「爆死確定乙」


(20XX年度 共通テスト)













洒落すぎててテスト前夜に雁木マリオになるところでした。

King Gnuの新アルバムです。











後に保健の問題より

「職場で起こりうるハラスメントのうち、セクハラとパワハラ以外のものを2つ挙げ、それぞれを説明しなさい。」

解答は…






明日はノウハラ

体調が優れないノウハラには僕のおばあちゃんの湯たんぽを送ります。そのあたたかさの秘密は単にお湯の温かさではなく──。




中休みもみんなで勉強がんばろう!




それでは、