インフルエンス | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

インフルエンザはきついです



寝ることもできません




じっとしてるのもきつくてきつくて




高熱もでて




何もしたくなくなって







女子都大路おめでとう






しゅうえいしゃのしゅうです






今日のメニュー

じって





駅伝出たかったです






なぜインフルになるんでしょう



インフルエンザはインフルエンザウイルスを病原とする気道感染症らしいですすまん手が滑ったで有名なのはイナズマイレブンの鬼道です一般の風邪とはわけて重くなりやすい疾患と考えるべきだそうです流行が周期的に見られることから16世紀のイタリアの占星家たちはこれを星や寒気の影響インフルエンスによるものと考えこれが語源だってさいまだ人類に残される最大級の疫病感染した人のくしゃみや咳などによってウイルスを含む粒子を鼻や口から吸い込むことからなる飛沫感染空気感染接触感染もあるだから患者と握手しちゃダメなんだなそうなんだ今日河川敷で動いていると向こう岸からということはないが山が見える方からインフルになったはずの少年Kが走ってきた定数じゃなくて彼は体調が戻ってきたらしく早く走りたいか速く走りたい欲で走ることができたらしい駅伝の話をしよう駅伝というと私は中学の時に県駅伝で優勝したメンバーになることができたのでその話をしようちなみに今日電車に乗って帰っているとその優勝した時のキャプテンがいた当時の私のチームは県三本の指に入るエースと中2時はチーム内トップだったキャプテンが軸だったしかしキャプテンは春夏シーズンと調子が上がらず苦戦しておりそのまま夏練習に入った夏は私は軸となる二人に必死に食らいついて練習した非常に充実した練習ができたただ夏明けチームとして不安が残っていたまず柱となる選手はいるものの層が薄かったそしてチームに精神的支柱となるようなガツンとパンチのきいたエースがまだ足りなかったそんな時サッカー上がりの一年時は全中駅伝に出走した化け物エースくんが走ることになった彼は夏の練習はあまり来れてなかったものの春の体育の1500mのタイムはぶっちぎって学年一位だったそしてチームの士気は上がり月日は流れた私は本番の二週間前までは調子が良かった1000メートルのベストも出て3000メートルのベストもロードででた練習でだ一週間前になると少し調子が落ちてきた駅伝のコースのガチ走を行ってまぁベストよりは遅かったが区間賞は十分取れるタイムだった前日は刺激を入れたあとみんなで絶対勝てると言いながらダウンをした当日私は緊張していた女子のレースが先だったのだがスタートしたところを見て私もあと数時間後にここにいるのかと怖くなったアップは緊張から全く動かなかった不安になっただが時間があったためもう一度ジョグを行うと動いてきたので少し安心した前走者を待っている時私はやらかした我がチームが二区の時点でぶっちぎりの先頭に立っていたのを見て舞い上がった流しをめっちゃ入れてしまったのだそして序盤ハイペースで入り後半大失速一キロすぎてもうやめたかったただなんとか競技場に辿り着き終わりが見えた瞬間死にかけだった私は縁石につまづいた結構ガッツリいった医者にかかると骨折と言われたタイムは悪く区間賞も逃したただ仲間が強かったおかげで優勝させていただいたゴールの瞬間ゲートにいたのだが隣で後輩が嬉し泣きしていた感動したこれが駅伝か表彰はきつかったなぜなら足を痛めていたからだそれなのに順序的に私は一番デカくて重そうな優勝旗をもらうこととなったそれをもちながら座るのが一番きつかったインタビューや写真撮影は足が痛すぎて歩けず化け物エースくんにおんぶしてその場所まで運んでもらったちなみにその大会でおみさまいこは爆走していたスパートがやばかった駅伝はやっぱりいいですねたとえ自分一人じゃ勝てなくてもチームの力を借りて勝つことができる私は中学の時はまさにそうでしたこれはリレー系の種目で僕がいつも感じることですが緊張が少ないんですよねもちろんプレッシャーは感じてますが仲間がいることの安心感を持って走れます私は駅伝好きです







高校駅伝となるとやはりその地域ごとに強豪校というものがありまして速い中学生が毎年その高校に行っちゃうし速い選手の集まりで質の良い練習もできるしでなかなかその強豪校を止められないというのが多いですが





それを打ち崩したんですよね



カッコいいです




尊敬です





読者の皆さんは今日のブログを読んで改行の大切さを肌で感じたんじゃなかろうか







ここで忘れてはならないのが2年生は明日もじってだということだ模試の後日受験の人もいるそうだ







情報がある





時にこうやって相手の意見を尊重することも必要だ





それは譲歩





やっぱかけ算





それは乗法








がんばりましょ〜













GODさん明日は