第76回体育大会
お疲れ様でした〜〜!!
まずは大会に関わったすべての人に感謝🙏
青龍団のせがわです
今回は楽しすぎた体育大会の思い出を振り返っていこうと思います
陸上部中心に書きたいですが、どうしても青龍中心になっちゃうところがあるかもです
6:45 準備開始
陸部はライン引きでしたねー
僕が見た中でのライン引きMVPは、圧倒的もりみちでした!
ストレートで彼の右に出る者はいません!
彼曰く「まっすぐ線引くだけやん。それができない人はやるべきじゃないと思う。うん。」って。
個人的にもりみちが冗談言うときのトーンめっちゃ好き
それに比べてうちの部長は…
僕も早起きのせいか頭が回ってなくて無能でした
80/100m競走
1年の競技中にこぞってアップする2年男子陸上部。
怒られても文句は言えんかな笑
僕は最終組で結構暇で、80mも時々見てたんですけど案の定陸部無双でしたね笑
「あの子はえぇぇ!」って思って、目を凝らすと見覚えのある顔ばかり
ワンツー
逆転して1着なりました✌️
ワンツー隊長からアイスGETだぜ
ゴール後「ナイス!」っていう声に紛れて「アイス!」が混じってたのは気のせいかな
これでテンションぶち上がって、これからの競技も行ける!って思えました
1走目見てるとき
\あの子はやっ!/
\うぉぉ!あれだれ?/
\陸部のヤマグチさんじゃん!/
\はやすぎだろ/
こんな会話が各地から聞こえてきておもしろかったです
これのノウハラ ver.もあるよ
800m競走
くれなさん、まいこ、みさえの3強が目立ってましたね
激エブなものを見させていただきました
実際に走った選手のコメントの方が貴重だと思うので、気になる人はきくれなさんのブログへGO!!
1500m競走
しゅうの走りに圧倒された中部生も多いはず
かいちの好きだった場面は、手のひらを上にして両手をパタパタして盛り上げてたところ
さかいは補欠で入ってくれてありがとう
頑張ってほしいと思う反面、陸ボーのために体力残せよ!って心配もしてました笑
こじま尊敬案件
れいしんさんはるじいさんかいせいさんおかえり案件
女子全員リレー/男子全員リレー
中には苦手意識ある方もいらっしゃると思いますが、この競技、なんかいいですよね好きです
来年は自分らの学年、見るよりもかなり盛り上がりそう!
玉入れ
青龍優勝おめでとう!🥇
2連覇だなんてすごい!!
伝統にしますか?玉入れ。
大会記録の玄武110個、青龍で塗り替えちゃいましょう
東海道五十三次
この競技考えた過去の先輩らの思考回路が気になる
ともきは1着だったような?模擬レースともにすげー
土嚢20kg付きの棒が重そうだった
膝から崩れ落ちて角材が地面に突き刺さらんとするくらい勢いよく落としてる人結構いて、怪我しないか心配だった
僕はりょうやと騎馬役で出場、特に言うことはない
400m競走
やまりくが無双してたレース?
流石かっこいいぞ
とーま&まさきの凄さが中部高校に知れ渡ったレース
とーまは初手から首位キープして、
まさきはどんどん追い上げていって、
二人とも輝いてました✨
駅馬車
あのタイヤに乗る人は怖くねえのか
俺もいつか乗らせてください!
玄武がとにかく速かった…
くれなさんが出場してるのは見えました!
青龍の逆転はアツかった
応援合戦
お弁当そっちのけで見た激アツ応援合戦。
皆かっこいいかわいいが爆発してて見てて一番楽しい時間だった
・青龍
テーマは新撰組!
新撰組の衣装を着た3年生がかっこいいんだわ
なぜか当日応援で使う剣が足りないハプニング発生。
仕方なく鞘を繋ぎ合わせて、どう頑張っても剣に見えない「鞘×2の棒」で新撰組名乗ったのは笑うしかなかった
鹿鳴館のシーンも、優雅な踊りに衣装が映えて素敵でした
ブルーも何か着たいって言ってた
第4場面とかおすすめ
・白虎
テーマは「解放」!
WAVEとかいう最強の伝統。
やっぱり見栄えが華やかすぎる
GODとBENCHがWAVE隊やってた。よく譜面覚えられますね
「NEXT メキシコ」ってなに??
銀河鉄道999のインスト(?)を使うのが好きやし、声に出して拍をとってるところも好き
終盤、幕が引いて、黒い衣装着て両手に金色のポンポン持った幾百もの人が前に出てくる演出、鳥肌立った
地鳴らしかよ
あと最初から最後まで元気いっぱい
ちゃんと「エール」届いてたと思います!
応援団長・うえこ姉さんと、大会委員長・おさむらいさんのダンスに目を奪われました
あの笑顔×ダンスのキレはシンプルに惚れそう
三輪もな
・朱雀
個人的に他団の中で一番好きなテーマ:祭り!
応援団長のマキノさんらしい雰囲気でした笑
もうナレーションからおもろい
あと衣装陣のセンスのよさよ
ヒロシマさん&さくらさんの力強い踊りがかっこよかった!
さすが団長&副団長✨
巫女・かじゅっちさんは美しすぎた
とーまとみっきーが踊ってるのも見えた!
もりみちが旗振ってるところも見えた!
・玄武
テーマは徳川家康!
デコレーションは他団の中で一番好きでした
実際デコ優勝ですもんね、おめでとうございます🎉
大河のMJがイメージなんかな?
幹部が覇気のある踊りを始めたとき、ちょうど風が強まって、なんか神秘的なかっこよさを感じました
Superflyの「Beautiful」いいですよねー
恐らく「THE DANCE DAY」のあのグループを参考にしたのでしょうが、
「ひかりになれ!」を生で聞けたのが嬉しかった
副団長・大先輩&バタコさん、競技長・むらけーさんのハレ舞台、ばちこり目に焼き付けました👀
ソロで演奏してた子と話したんですけど、あの楽器は「篠笛」らしい
「小学校のとき習ってた」って、いやどういうきっかけで習おうと思ったん??
四神時代
正直、着替えや準備とかでよく見れなかった
暴れ馬・釈永の来年の活躍に期待がかかる。
地上最大の作戦
四神同様にちゃんと見られなかった…
練習から怪我が多かったように見えるから、無傷で全力を出し切ってくれたならそれで十分!
陸上ボート
陸艇隊、勝ちました。
ものすごくうれしすぎて叫びたい気分です(パルキア)
去年の陸艇隊、どうしても「裏練」が取り上げられがちだけど、結局のところ「1年艇の大失態」が切っても切り離せないんです
そんな僕らがちゃんと艇を繋いで優勝できたことがすごく嬉しい
ゴール後に体操服脱いで「陸艇隊/ちゃんとやんねん」を見せつけられて最高に楽しかった!!
曇天を覆い尽くすほどの体操服の白がいつまでも忘れられない。
その後他団の応援に回って、勝手かもしれないけど絆が深まった気がした
あゆむ艇もお疲れ様!お褒めの言葉ありがとね
ベンチ艇へ
スタート前騒がしくして失礼しました
綱引き
青龍優勝?おめでとう!🎊
(陸ボー後でちゃんと見られてない)
予選は特に場所ゲーだった気がしたけど本番はどうだったんでしょうか
予選のとよたく新聞に載ってたね
400mリレー
このとき遊びに来てくれてた2個上の先輩とお話してて競技の方はよく見られてない…
白虎2年が大会新記録出しただって!!??
もうほんとすげーよ
連年大会記録が更新されていくのは、異例なんじゃないでしょうか
いまだ「女子の時代」なのか。
800mリレー
たくさん出てましたねー
スタートラインに並んでる人らがほぼ陸部
まんおが激アツだったような
とーま&ともきの朱雀も速かった印象
振り返ってみて思ったけどスターターしてたら細かいところまで覚えられてない
でも誰が出てたかはちゃんと見た記憶があるんよ、そんで皆めっちゃ頑張ってたのは分かるんよ
団別リレー
青龍優勝おめでとう!!!🥳
青龍は陸部から、にしかわ、まさき、りょうや、あおさん、くれなさんが出場してました!
メンバーの圧倒的安心感。
にしかわは普段へらへらしてるのに走ったらバシッと決めてくれるのかっこよかったよ
まさきは安定して首位奪還してるのすごい
そしてーー
りょうやーーー
あれはイケメンだったぞーー笑笑
青龍団テントの目の前で首位に躍り出て、あの時どんな気持ちだった??
団員の歓声が鳴り止まなかったぞー
おまけにこんなことをしっとりボイスで言ってました。
りょうやの声で脳内再生してください。
──「みんなの応援があったから行けた。応援がなかったら無理だった。」
どこまでもイケメンなりょうやでした。
あおさんもくれなさんもかっこよかった!団活中に合間を縫って練習してる姿を見てたから尚更です。
青龍以外で印象的なのが、最強の刺客・なっちゃん
青龍を目で追ってるはずなのに黒いハチマキが視界に超スピードで入ってきた。
フォークダンス
練習よりも予行よりも、何倍も楽しかった!!
にしかわ(女子)は落ち着きがないのよ笑
青龍の人は分かると思うけど、塩見さんがやばすぎた裏闘技場
閉会式
達成感と高揚感からか、みんな声のトーンがいつもより高い
校長先生も例外ではない
欲を言えば陸艇隊もウィニングランしたかったよ
え、惨めですか?
そして「スクラム校歌」
中部生が再び一つに戻る。
片付け
ライン消しとかとか。
いけさらだけが心の友😎
ヒロシマさんの顔焼けすぎててびびった。
ほんとお疲れ様です。
その後
陸艇隊+αで焼肉を喰らう。
さかじいやらかし祭りでした。
翌日、疲れすぎて朝のアラームに気づかない。
1日が12時間以下になる。
3年生とかは朝から掃除だと言うのに…
一番休んでほしい学年なのに…
本当にありがとうございます🙇♂️
来年は代わりに1,2年が掃除しますよ!!(巧妙な罠)
皆さんには皆さんの体育大会があったと思います
その思い出を大切に!
それでは、