こんばんはー、おみさです
♬ 新しい靴を履いた日はー
それだけで世界が違って見えた
昨日までと違った
自分の足音がどこか嬉しくてー
後で紹介する曲の歌詞です⤴⤴⤴
今日は、いけさらが新しい靴持ってきてました!
かっこいい青色でした(*^^*)
今日のメニュー
忠距離
アップ スプリントドリル
ジョグ10分
流しn本
本練習
600+400+200+200
R7分-5分-2分
600は800のレースペース(目標タイムを明確に)
400は600のぺース-1〜2秒
200はMAX(ラストスパートイメージ)
ダウン10分、時間余ったら補強
SS、LS
ジョグ、ドリル
技スコ(わざすこ)目安は2本ずつ!
はますぺ×2 レスト8分
SD好きなだけ(すぐ終わらないで30〜60m走りきる)
跳躍
とぶ。
ハードルブロック
技スコ、SDまでSSと一緒
200mH×2
300mHTT
長距離
400×10 繋ぎ 200jog
終わって時間あったら補強
今日は五福で練習でした。
私は今日、病院にいるとき
すごい雨の音が聞こえてきてみんなどうしてるかなって心配でした🥺
風邪ひかないようにしてください!!
さて、
今日は あこちゃん & あいちゃんの誕生日!
おふたりともおめでとう🎉🎉
そして7月10日。今日は私にとって
思い入れのある日でもあります
2年前の今日は、私は中学3年生。
県選手権大会の日でした
800m
全中出場を目標に、秋からずっとこれをめがけて頑張ってきました。
しかし、6月下旬からの怪我。
痛みは治まらず、大会前の一週間、ほぼ走れずに本番を迎えることになりました。
アップのときは
そもそも完走できるんだろうか、自分のレースを想像できなくて
不安で不安で仕方なかったです
でも、招集されて第2ゲートにいるとき
自分に言い聞かせました。冬の間の努力を。
じぶんはできるできるできる って
この日、招集されてからスタートまでの集中力は振り返ってみると目覚ましかったです
これが私の原点です。
それ以来、あのときこれだけ頑張れたからって
このときの経験が自分を強くさせています。
結果的には、舞子に負けてしまって
心にぽかんと穴が空いた日々をしばらくは過ごしていたけど
この経験があってこそ今の自分があります。
この前、
ぜんぜん、いけさら、まいこと中学のときの話をしてて
ぜんぜんが、今中学のときの走りみたら変な走りしてるなって思う〜って言ってました。
日々の成長は目に見えないこともあるけれど、
振り返ってみて大きな力になっている
過去の自分が今の自分を後押ししてくれる
そういうことは結構あります
私、最近走れてなくて、先が見えないとき
何にも集中できないことあるんですよね
今日も、なんかそわそわしてて、数学の二項分布が頭に入ってきませんでした😵
でも、なんかブログ書いてたら
今辛いことも、後からふりかえって絶対自分の力になるだろうって
これを機にメリハリつける力もつけたいです💪🏻
なんたって
私だけでなく、たくさんの人の汗と涙がつまった北海道への切符
掴みとったからには絶対最後まで大切に使います!
そういえば、一昨日の中学選手権では女子800で
3人も全中標準突破したらしいんですよ!!!
しかも3人とも2年生
しかも一位は北信越高校総体優勝できるレベル
全中優勝しちゃうんじゃないですかねー
スゴすぎですよ
負けてられません!
がんばりましょっ
〜最後に曲紹介〜
私は両親の影響で、小さい頃からミスチルファンです!
ちっちゃいときは歌詞分からずに歌ってた曲とか、今聴いてこんな曲だったんだ!ってなることたまにあります笑
これからもたくさん紹介しまーす\(^^)/
明日はA士郎!
またねっ💫💫