| 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン







こんばんはー!

ばたこです


最近天気不安定過ぎませんか

晴れたり雨降ったり暖かかったり寒かったり...

昨日はちょうど外に出たタイミングで霰に降られ、屋根の下に入ったら晴れました

どうした天気


体調管理気をつけていきましょうー!





 今日のめぬー


レスト



一応シーズン入りしたことになる...のかな

今めっちゃ焦りやすい時期だと思うんですけどアイシングとかレストとかの時間ちゃんととってねみなさん

今怪我したら悲しいやん

自分の体と対話しながら明日からも練習頑張っていきましょうー🔥







さてさて


実は今日は春休み最終日らしい

明日から学校らしい


んーーーーー



考えたくないですね☆


なんか色々待っているらしいんですけど
(テストとかテストとかテストとか)



ちょっと忘れておきましょう☆





というわけで春休みを振り返ろうと写真フォルダを見返してみました



桜🌸の写真がいっぱい

学校近くに桜が綺麗なところがいくつかあって「中部って立地良い!?」って思いました


📢ピンポンパンポーン
立地の意味が違います
ここで正しい意味を見てみましょう

立地とは、一般的には場所や位置という意味である。多くは、交通網との兼ね合いなど何らかの活動を行いやすい環境かどうかでその良し悪しが判断される。              Wikipedia引用




あと私今年お花見3回行ってました

いつも1回行くかなってくらいなのでこれは
嬉しい



ちなみに行って思ったことは

コロナ収束しかけてるんだなってことでした
(もちろん桜も綺麗でした!!)


普通に屋台が出ていて

人で賑わっていて

マスクを外している人もちらほら


完全にコロナ前に戻ることはないんだろうけど

楽しいことが戻ってくるのは嬉しいですね


山王祭とかも普通にやるようになるのかな🤔

ちょっと楽しみになりました





あ、ちなみに桜餅は関東風の方が好きです(何の話)


あれ"長命寺"って呼ぶらしいです


みなさん知ってましたか

私は知りませんでした



でも我が家はだいたい道明寺なんです

長命寺の方がお高いんですよね
なぜなのでしょう



あと葉っぱが苦手で私はだいたい剥がしてしまいます

「葉っぱある方が甘じょっぱくて良いやん!」

って言われますが、葉っぱがあるのはしょっぱいです...甘くない...(異論は認めます)


綺麗に剥がせるのならマナーとしてもおっけーだとか、、、てかそもそも家だし

多分大丈夫...!?





 おすすめの曲


ここで謝罪します

私次の曲1回紹介してる笑笑


でも学校が始まる前に聴く!ってなったらこれになっちゃうんです...
しかも春の曲だから季節感ぴったり...

てことでもっかい紹介します笑
覚えてるわ!!って思ったら飛ばしてもらっても構いません笑




まふまふさんの
「背景、桜舞い散るこの日に」
です

特別明るい歌詞でも楽しいメロディでもない

でも1つ1つを大切にする歌い方と、未来に少しだけ希望を抱く曲調で、聴くと学校行くことに前向きになれます

分かりやすい歌詞ではないけど深くてたくさん捉え方があるから考えながら聴いてみてほしい!

好きな歌詞
 ↓↓
おとぎの話みたいな奇跡は持ち合わせちゃいない
ただ不確かな今日とそれに続く明日があったくらいの世界



ぜひ聴いてみてください〜









明日はリンオー🧸




新学期も頑張ろー




ではでは



ぐっばい!!