こんにちは🧸
りんおーこと、さくらです。
北信越お疲れ様でした!!!
そして、追試&駅伝組を除き、今シーズン終了した皆さん、一旦お疲れ様でした!
今日のめぬー
フリー
私は、やっと今日、肩のMRI検査を受けてきました。
狭いところに入り、大爆音で検査をして、少し怖かったです。
ヘッドホンでクラシック音楽を流して貰っていたのですが、全く聞こえず…。
15分位の検査でしたが、とても長く感じました。
心配してくださった方々がたくさんいて、ありがとうございました!
それでは、北信越新人と今シーズンの振り返りをしたいと思います!
1日目
いつも大会をやっている県総ですが、メインに入ってみるとなんだか違う雰囲気を感じました。
4継予選の観戦をして、出たかったなぁ というのと、他校のバトンパスの上手さを実感しました。
渡す人も貰う人もスピードを保ったままスムーズに渡っていて、刺激になりました。
2日目
七種競技STARTεε=(((((ノ・ω・)ノ
100h
アップもちゃんと出来ていて、先週の記録会も割と走れていたので、大変残念な記録になりました。
ハードリング自体は上手くいきましたが、インターバルが全く走れなかった。
混成競技の第一種目なので、ここでしっかりとっておきたかったです。
走高跳
全く上に上がっていなかった(∵`)
今のままでは同じことを繰り返す気がするので、自分の跳躍を研究しながら、助走を変えようと思いました。
砲丸投
第一に、肩が脱臼しかけなくて良かったです。
今自分が出来る範囲で投げられました。
200m
やはり、北信越にいくと混成といえども走力のレベルが高い!
走力は全ての基礎だと思うので、走り込みたいです。
2日目!
走幅跳
幅跳びに関して、最近分かったことがありました!
自分は踏切は得意であるのではなかろうかと。
その代わり、着地が下手すぎる。
本番1回目では、手をついてしまいそのまま記録が測られてしまいました。しかも、それが最高記録でした。空中動作も踏切も悪くなかったんじゃないかなぁと思う気持ちに反して、記録が着いてこず…。
高跳びもそうですが、もっと上に跳ぶ意識が必要だと思いました。課題にします。
この間に行われていた100mハードルは、エントリーしていましたが棄権しました。
たぶん人生初棄権?
中途半端にしたくなくて、DNSにしました。こういう日程でもしっかり出てるだけの実力をつけたいです。
やり投
1番怖かった種目です。
肩外れませんように。肩外れませんように。
ただそれだけを祈って投げました。
投げるといっても、肘からなんですけどね😇
20mいきたかったと思う所もありましたが、無事終わって良かったです。
ラストの800m
いつもより何故だかキツく感じました。
そして、800はとても大事だなと感じる大会になりました。私は、800で順位が落ちてしまいました。
他のところも、800で結構順位が変わっていたので、本当に大事です。
800は、今年の冬の最重要課題にします。
去年も中長混じるとか言って全然してなかったので、今年はちゃんとやります。
2日間通して、7種の他県の子ととても仲良くなれました!!楽しかったです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
これは本当に混成の良いところ。
後継者が女子に今はいないので、ずっと募集してます!!
そして、今シーズンは、悔しいことしかなかった気がします。怪我の大変さを思い知ったし、ただがむしゃらに練習すればいいって訳では無いと感じました。
これからの冬季練習は強い気持ちを持って挑んでいきたいと思います。
私は高校で陸上は辞めるので、陸上人生最後の冬です。
悔いがないように頑張ります。
時間は有限。
ぼーっとしていたら、もう来年の総体も終わってしまうぞ! と肝に命じたいです。
自分の話だけを長々としてしまいましたが、最後に曲紹介をして終わります。
Official髭男dism の 「Subtitle」です。
髭男の最新曲で、今やってるドラマ(silent)の主題歌です。
朝に何回もリピートして聞いています!
この曲のテンポと、曲の始まりがとてもいいのでぜひ聞いてみてください!
ということで、明日は副反応大変そうだったレーシンです!
ではでは、また来週〜( Ꙭ )/''