おつかれsummer おはよAutumn❄️ | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン



こんにちは

あるいはこんばんは

大です



今日も今日とて土曜授業。



2年生は3限まででしたけど


1年生は進路講演会があって4時くらいまであったそうな。




お勤めご苦労様です、、








今日のメニュー




フリー






フリーでしたが

割と部活してる人がいました。




僕は記録会や北信越に向けて

1人虚しく



五福へ行ってきました。



12:30というお昼時なこともあってマジで空き空き

人の目を気にしてしまう自分には超走りやすかったです👍





 TODAY'S
 
メニュー



ドリル


技スコ


SD


120×4




1人でやるランメニューというのは

なかなかハードルが高いものでつい甘えてしまいがち



そこでオヌヌメなのが、120×4!!


いい感じにキツくてギリ1人でも頑張れる距離


なおかつスピード練をしっかりできる。





1人でランメニューをするとき困ったらこれして寝ろ。



ってな感じでSSボッチなとき愛用してます。



(SSは人いるだろとお思いでしょうか。

何故か度々1人になるんです😖。)



機会があったらぜひ








そういえば


五福で

北部高校のK君に会いました。



どうやら1人で自主練しに来ていたようで。

(彼が1人でもマジメに練習しているの見てランメのモチベはなんとか保てました。)



前々から話してみたいと思っていましたが話しかけれず早3年



彼の方から話しかけてもらって

遂に

仲良くなれましたありがとうオリゴ糖😭

 



陸上友達が増えると大会も楽しみになるし

競い合えるライバルにもなるし良いこと尽くしですね!!‼︎





1人でも五福に行って良かったと思えた瞬間でした。((







新人戦の振り返り 


前に予告していたのでやります。




4×100mリレー



予選 44.03


全体的にバトンは上手くいっていたが

タイムには繋がらなかった。


自分的にはスタートも良い感じに

出れていてコーナーも上手く走れていた印象。




決勝 43.77 7位


目標の43.5、北信越を決めれなかったのは悔しかったけどみんな出し切れていたと思う。


ちょっとバトンが詰まるところもあったけれど

走力が足りないとも感じた。


来年は北信越を目指す!!!!




100m



予選  11.42




スタート前にしっかり集中できてなくて

出遅れてしまったけれど、

焦らず後半で上げていけたのはよかった。


雨が降っていたせい?か

タイムは良くなかった。




準決勝  11.41



ここが勝負所だ!!

と思っていたので、予選のようにならないよう集中して臨めた。


スタートはめちゃくちゃ最高で、(語彙力)


歴代1.2を争うようなイイスタートうができた(激寒🥶)




最後の10mくらいまでトップだったけど超競っていたので


早くゴールに着きたい!!


と思って体が前に倒れて、抜かれてしまった。


けれども

+でなんとか行けてマジで嬉しかった🙌




決勝  11.49  5位



高校に入って初の決勝だったけど

レース前はほとんど緊張せずリラックスできていた。

ただ疲れからか集中が途切れていて

スタートも気づいたら出遅れていた。





でも、とりあえず左のレーンの人を抜こう とだけ考えて、走りを乱さず走れた結果


0.01秒差でなんとか5位に食い込めた‼︎!





正直あの差から詰めることができたのは

前半型だったのでめちゃくちゃ成長が感じられた。




個人種目で北信越にいくのは初めてだったので

最高にうれしかった…😭




スタート前の応援は中部の拍手が1番大きくて

マジで力になりました。ありがとうございました!







4×400mリレー


予選 3分27秒77



1走として飛ばさなければいけない場面だったのに

あとのことを考えて少しチキった。


ラップタイム的には悪く無かったけど

まだまだ前半頑張れそうだった。




決勝 3分26秒93  3位🥉



予選の反省を生かして

割と突っ込めたとおもう。


その分ラスト100は

陸上なのに水中で息継ぎをしているようで恥ずかしい走りだった。水泳を習っていたのが生きたのだろうか




まあまあの位置で渡せて


ダニィがエース区間の2走で耐え

マサキが鬼のごぼう抜きをみせ


KCがエースの走りを見せて


3位🥉‼︎


自分の課題としては

ラスト100の粘りをもっともっとつけねば…

と再び思った。









100とマイルで北信越にいけたのはいいものの


新潟とか長野のレベルを見ていると



マイルは3分10台のチームがあったり

100は新潟県なんか1〜8位まで10秒台 


なかには10.41を出している人もいて


格の違いを思い知りました。






あと少ししかないけれど

持てる力の全てを発揮できるよう

新人戦で見つけた課題に取り組んでいきます!!





北信越を走るのに恥ずかしくない走りをします!







最後に


新人戦に来てくださった先輩方、廣島君ありがとうございました‼︎



100の決勝やマイルの決勝が終わった時に

ゴールの所に駆けつけてくれて一緒に喜んでくれたのは、本当に嬉しかったです‼︎






北信越も頑張ります!






できっこないを やらなくちゃ



競技前の気持ちが落ち着かないときに聞いてました

。 

玄武団の踊りが頭から離れずついつい踊ってしまいたくなる

そんな曲です (?)








ちょっと長くなってしまいました。





それでは







バイバイ👋