はあとの9(補習)part7 | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

やめて!




















コロナウイルスの特殊能力で、友人との繋がりを焼き払われたら闇のゲームで精神と繋がってる村系の肉体まで燃え尽きちゃう!


お願い、感染しないで村系!あんたが今ここで倒れたら、陸上部のみんなとの約束はどうなっちゃうの?

免疫はまだ残ってる。ここを耐えれば練習に参加できるんだから!









次週 陸☆上☆王





























村系

コロナ感染!



マスク

スタンバイ!!















どうもdeeply touched personです


衝撃の文章から始まり困惑している読者の方、あるいは部員もいることでしょう


2週間前に気をつけろと言ったことがまさか自分に起こるなんて、、


本当に感染症怖すぎますよと、チェルイヨト。



まぁこんな暗い話は僕のブログに不要なのでこの辺で ポイッ






今日のメニュー


短距離

ジョグ

体操

ドリル

マーカー走  ×3

200+200+200   100ウォーク繋ぎ


中距離

200×3×2

ウォークつなぎレスト6分


混成、跳躍

高跳び練


(ちなみに明日2年は実テね笑)


練習メニューに対する姿勢やブロック長のその立て方、部員の会話を聞いていると新人戦への意識が高まっていることを感じますね



今週(?)、来週にかけて種目によっては選考会も開かれるので皆にはぜひ全力で枠を勝ち取りに行ってほしい...


そして選ばれなかった人も他の競技で全力を尽くしたり、あるいは自分の可能性を見出すために他競技に手を出して来る新人戦を有意義なものにしてほしい...






僕はハンマーに出ます


ターン込みでの投げはまだまだ未熟ですが、残り1月ターン練習を欠かさず行い、しっかり成果を残したいですね


目標は25mということで、ここに記しておきます


ってゆーか投擲ブロックもっと人欲しいんですけどね。アップSSとやった後一人でターン練習するのは寂しいんですけどね。


さあ、投擲ブロックに114514













※以降文系による化学に関する会話(ガバガバ)

の記録

理系の方はスクロールして飛ばすことを推奨








先日の五福練習の後KCとベンチと「石川までチャリで走りたいねー」「俺電動チャリやから無双やわー」「充電切れ乙」などと他愛もない会話を交わしていたところ、ふと僕の頭に疑問が



「充電したら、電池って重くなるんかね?」


確かに電子には質量があるし、なんとなく充電は電池に電気を入れているイメージがある。しかし実際はどうなのだろうか、コンセントが送り出しているのは電子ではなく電気エネルギーなのではないか。となるとエネルギーには質量があるのか、どうか。





















スクロールした理系さんこんにちは





こんな感じのことを3人で話してました


化学基礎は嫌いすぎてノー勉だけど、こういう身近な化学はとっても面白くて魅力的なんだよなぁ


あれ?電気って物理... まぁいいや





ちなみに結論は ‘重くなる’んだそうです



こうやって身近なことにふと疑問を感じて、それを言語化して周りに伝え、解決するっていうのは部活にも活きることだと思うんですね



腕振りひとつ、接地の仕方ひとつとっても分からないことがたくさんあるわけで



それを話し合える仲間がせっかくいるんだから、深く議論して、解決まで行かなくても何かしら手がかりは得られると思うんですよ



で、そうやって培った技術や仲間意識をしっかり新人戦、そして総体で発揮することがこの陸上部の目標なんですわ










珍しく内容のあるブログを書きましたなぁ(詠嘆)





その流れを受け継ぎ曲紹介






おれ、ずとまよ、すき

おれ、ずとまろ、なる


”ずっと真夜中でいいのに。「JK BOMBER」“


イントロからは想像できないほど爽快感のあるサビと、1回聞いた後にもう1度聞くとイントロの良さに気づく面白さがある曲。


ちなみに自分の好きなアーティストは


ずとまよ

サカナクション

きゃりーぱみゅぱみゅ

RADWIMPS


すね




俺、、この課題という戦争が終わったら、ライブ映像買うって決めてるんだ、、



感染症が収まったらライブのお誘い待ってます

お誘いするかもしれません、D君






明日はTwitterと言えばのさいさん



それじゃ、再来週は菌と無縁の話ができるよう祈って




さよなら、菌さん、、、!

「チャオズーーーーッ!!!」













じゃ、しーゆー笑い泣き