ありがとう | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

どーも















キムマオのキムです












今日でラストブログってことなんで










んー、何書こっかな…って
考えたんですけど











まあ無難に3年生へのメッセージと
まああとなんか書こうとおもいまーーす












それではぁ レッツラ ゴー (ゆきりぬ風)














いなつち

実は凄い長距離系のセンスあるよね
ふつう1500出てみよーってやって
競歩の練習しかしてないのに
キロ3切って走れんって笑

駅伝でも凄い頼りになった
イナドがブログで書くまで完全に忘れてたけど
から好し行こうな!











藤本
中学から6年間くらいありがと
正味まだ藤本の陸上への姿勢はつかめん笑
「痩せそう」とかいって
200のインターバルとかやるんはバケモン笑

最初は痩せたいからって言ってた競歩で
あんなに強くなって
凄い熱意を持ってやってたのは凄いと思う!












しげる
偶に「え、これ標準語じゃないのぉ〜?」
って雰囲気で
ぶち込んでくる和訳不可能な方言は
陸上部に平和をもたらしてくれた、ありがとう笑

100から駅伝までやっちゃうマルチランナーで
両リレーを引っ張る姿は
立派にしげるでした(謎)












マオ
俺は練習のとき正直大体は
まおにどうやって勝つかを考えてた
ラスト一本の切り替えに
どう先をいかせないかってことを考えてた
水には負けてもなんかしゃあない感あるけど
マオには負けたくなかった
キッズだから笑
北信越の舞台である程度戦えるくらいに
成長できたのは
一緒に競い合ってずっと練習してきた
マオのお陰でしかないと思ってるよ
運動会ちゃんとリレーとか走れるように
体動かしとけよ笑











すずな
マネージャーとして
マジで最強だと思ってる
両袖裏返してトラックに脱ぎ捨てた
ジャージが
しばらくするとあら不思議
綺麗に畳まれているではありませんか。
ありがとうございます😊笑
あとタイム読む声がマジで聞きやすい
色々助けられたわありがと













コガ
僕はこの前
1年の夏にプールに行った時の
上裸のコガミと
2年の冬のウエイト後にパンプした
上裸のコガミの写真を見比べて
ガチでビビってました笑
凄いこの陸上部での努力が見えて感動もんでした笑笑、その筋肉は今後絶対どこかで生きるので
筋トレを続けてください
一緒に練習できて楽しかった












ナガノ
遠征のたびに迷惑をかけた覚えしかない、
新幹線において危険人物である僕を
ちゃんと引率してくれて頼りになったよ
あとゼッケンも笑
ケガが続いて思うような結果は残せなかったとしても、遠征のときのサポートには凄い
助けられたし、仲間を想う気持ちってのは
本当に尊敬できる
運動会期間にでもなおとダッシュやろ











ハンナ
高校から陸上から始めたとは
思えんくらいに
ハンマーに関しては研究熱心で
陸上部の誰よりもインターハイへの
想いが強いように俺は感じてた
その熱意に刺激を受けることもあった
今年いちねん同じクラスだから
また仲良くしてね!













じぇい
なんで速いんだコイツって感じに思ったことも
あるけど
アップだけじゃそんなシューズの裏は削れないからやっぱ自主練とかしてたのかなって
思ったり思わなかったり笑、
あと取り敢えずノリが面白い
一緒にいて楽しかったわ
これからもよろしゅう













かずや
多分お前はバトンもったら
速くなる人種
マイルでもガチで頼りになるエースだった
総体で出した49秒98のベストを
更新したいって思いは強かったんじゃないかな
2年の総体のときの一也の躍進は
後日に競技を控えてた俺には
凄い刺激になったし「俺も結果残さんなん!」
ってなったんを覚えてる
運動会の400m "今年も"勝つからな笑













きんがわ
バリ頭いいのに
いっくんと違って頭悪そうだよね笑
きんがわの独特な発言は
話してて面白かった笑
練習にもストイックに取り組んでて
ブロック長として後輩も率いてってのを
凄い上手くやってたと思う












いっくん
「てかさ〜」っていう独特の逆接から
会話に入るんおもろい笑
あの堅物いっくんが
新人戦で8種競技に挑戦するのは
意外だったけど8種競技って応援してて
すごくおもしろい
理系科目分からんとこだらけで
いっくんに聞きに行くかもだから
よろしく笑













よしずみ
小学生のとき近所でたまに遊んでたんが
懐かしい笑
100〜400まで走って
さらにハンマー投げもできるって
すごいよね!
なんでだろ
練習後の酸欠っぽい
よしずみの顔浮かんできたわ笑














すい
いい意味で常識はずれな
行動を起こすから
常識はずれな結果を残してるイメージ
中学の駅伝の区間賞から始まり
何回も一緒に陸上やってる上で
驚かさせることもあったし、
「マジかよ…」ってなることもあった笑
なんかみんなスイが富山カップで
いきなり1分台出したのがすごい印象深い感じで
まあ俺もすごい印象深いんだけど
水があのとき2分きってなかったら
俺もマオも総体で1分台出せたかって
いわれると怪しい気がする
お前のお陰で「あ、切れるもんなんや」って
なったし、笑「中距離ブロックとして
負けたとられん」って思えた
水を陸上界に誘ったのは俺だけど
前を引っ張ってってくれたのは水だったと
思う、ありがとう

















おっけーメッセージ終わり!














んじゃあとちょっと



















ぼく陸上ってすごくいい競技だと思ってて










サッカーも野球も
ある程度センスが必要だし






バレーなんかは
身長も体のバネにも依存するけど











陸上って向いてない人いないとおもってて





一口に陸上といっても
走 跳 投






どれも必要な能力は全然違うし

すごいたくさん種目もあるから

なにか自分の適性がある種目ってのはあると
思うんですよ







それが自分の希望と異なるときもあるかもしれないけど、陸上部に入れば
努力次第でどこかでは活躍ができると思うんです










だから自分の可能性を信じて
練習を継続してほしいです








テスト期間でもね2年生!笑




























これにてラストブログです

まとまらない文章ばっかでしたが
今まで見ていただいてありがとうございました!