さて
12月14日土曜日、皆さんいかがお過ごしでしょうか、通学路にネコの死体が転がってて、毎日そこを通るときは視線をいつもより少し上にあげるハマタニです
ああいうのって、見つけたらちゃんと道路公団みたいのに電話した方がいいんですかね…
朝は気分悪くなるから見たくないし、夕方は部活帰りで疲れてる時に見るのは嫌だし
週明けにはいなくなってたらいいな
今日のメニュー
パワーアップフル
体操
ドリルA
技スコ
短距離
スタート練習
40秒間走×5(6分サイクル)
中距離
呉羽山坂ダッシュ
跳躍
練習会
んー、ごめん、競歩と投擲把握してないや
読んだら勝手に追加しといて
ばいざうぇい
皆さんは「嫌い」って言葉使いますか?
わたくしは実はあんまり使わないようにしてるんですが
なんとなくですね、「嫌い」って言葉はただ単に「好き」の対義語であるだけじゃなくて、それを好きな人自体も否定しているような気がして
言いたいこと分かりますかね?
だから個人の感想や評価としてそれが気に入らなかった時には、「好きじゃない」って言葉を選ぶようにしてますね
なんかこいつすげぇダルいこと言ってる気がする
要するにですよ、そんな感じで、そういった他人に対する小さな気配りみたいなものって大事だなーと思いまして
競技場に行くと、自分たちだけじゃなくて、大体3〜5、多いときは10以上の団体が練習に来てます
当然、その人たちの練習を邪魔しないよう、お互い気配り目配りしてやっていかなきゃならないわけで
振り返ってみると、今日の自分には、ボーッとしててなんかちょっと注意力が欠けていたなーと思う節があったので、気をつけなきゃなーとしみじみ感じた今日のハマタニであった
てなわけで今週の謎かけ
いつもはブログの内容と何かしら関係のあるものをお題にしてるんだけど、思いつきそうにもないんで過去作から一つ
「音痴な人」とかけまして
「錆び付いた錠前」とときます
その心は「なかなかキーが合いません」
今日は久々に映画館で映画を観てきました〜
いやほんと禁断症状でぶっ倒れるかと思った
やっぱり映画館で観るのと家で観るのとは大違い
大迫力のサウンド、スクリーン、そして何と言ってもあのちょうどいい窮屈感と、上映後の解放感
ちなみにわたくしは観客が全員いなくなった後に、無人のシアターで思いっきり伸びをするのが大好きです。
そのために映画観てるまである
皆さんも機会があれば是非お試しあれ
そんなわけでさっきまで映画観てたのでブログ書く時間がなくて、間に合わせの内容でスイマセン
てか最近俺のブログ堅くね?なんかすげぇまともなことしか書いてない気がする
来週はもっとウィッティーがウェルシーなブログ書こうと思いますので乞うご期待
それじゃあまた来週〜