てぃすとぅーがおわり、あすぃーたは遠足 | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン

テストが終わったーー














2、3年が惨敗なのはまあ聞くまでもなく


わかりきったことなんですが、








1年はどうでしたかねー?





うまくいきましたかー?
















物事は終わってからが肝心なので




しっかりと復習を




しましよう



































2、3年にはもちろん総体での目標が


定まっていると思います






ちなみにダニィは総体で中部記録に並ぶ

orこえることを目標にしています。












1年も始めての大会で右も左もわからんかも


しれんけんども、





目標は持つべきです







何か必ず。















タイムとかでもいいですし、




応援で死ぬほど声出すとか、



補助員を徹底してやるとか。





なんでもいいので、必ず、総体の4日間に




意味を持たせてあげてください。















でないと、次に繋がらない。


先輩はあなたが変な方向に行かないようには


アドバイスをしてあげることはできる





けど、けっきょく



あなたがなにをするのかは


あなたのみが決められることなので。













































話変えるんですけど、『進撃の巨人』ってし

知ってますかあー?





超略していうと

巨人vs人間の戦い


という話なんですがー










最近、NHKでアニメが

放送されてて





ダニィは全部見てるんですよ













グロテスクな描写も多少あるんですが


「みてて勇気をもらえるなー」と感じる



アニメの一つで。










で、最新話で、人間側の

リーダーが、

このままだと「巨人に負けてしまうから

決死の突撃をする」と


部下たちに告げるんです。

その時に告げた台詞が







こういうセリフで。



たぶん断片的にしか貼ってないから


内容はほとんどわかんないと思うけど、










絵からものすごい『気迫』だけは

伝わってくるのではないかと思います。











で。





ダニィが言いたいのは、

「気迫」です。






今まで積み重ねたものは
自信になります。






それを使って総体で戦っていくのは事実
なんですが、






時には、


相手を圧倒するほどの気迫を持って欲しい。









「今からテメェを引き摺り下ろす。



ふんぞり返って偉そうにしてるのも


今のうちだ!  えばたー!



by口先だけのさいとうゆう」






みたいなね。













そして、その人の気迫を増す要因の


一つとしては

「第三者からの応援」ですな








レース中に
応援されたりとか
今日のレースがんばれよう、とか言われたら






嬉しい、も正しいけど


よし、

ぶちかますかって風になるじゃあないですか
















つまーり。







何が言いたいのかというと、







積み重ねも大事だが、試合での

気迫もかなーり大事。


応援が気迫上昇の手助けになる、ってことです
















































総体まで、あと数日。


















自分を奮い立たせていこう。


























では。