今日のメニューです
久しぶりの階段メニューでした!
私は1年生の時階段メニューが嫌いで嫌いで仕方なかったです。というのも、ふくらはぎがパンパンに張って痛かったんですよね。
今年はジャンプとか駆け上がる時にふくらはぎを使って跳ぶのではなく、ハムとかお尻らへんを使って跳ぶように意識したところ、あの不快な張りはなくなりました!
走りも同じですよね。ふくらはぎ使って走るんじゃなくて、大事なのはハムやお尻。走っていなくても、走りに繋げれるような動きをすることが大事だと思いました!🏃♀️
去年は階段の駆け上がりが遅すぎて、抜かされたりしてたんですけど、今日は最後まで食らいつくことができました☺️体の使い方って大事!
辛い系はどうしてもこなすことがメインになってしまうけど、その中でもプラスα何かを意識すれば2倍の練習効果です!
まぁ、ちょっと下りで気を抜いてしまったんですけどね。ハマハマに「降りるまで!最後まで!」と言われ気づきました😓遠足は帰るまでが遠足なのです。
今日はヒカリとペアを組んだんですけど、
ヒカリがおんぶ3回目の時に、
「3回目は速く駆け上がる!これがマイルールだから!」って言って、駆け上がっていったんですねー。かっけー!🥺
私も次挑戦してみます。
自分で自分を追い込まないと強くなれませんよね。
火曜日の100m1分間走×15本の時に思ったんですけど、初めてのメニューとか辛いメニューの時とかって、潰れたらどうしようって考えますよね?
もちろん、試合の時とかはペース配分は重要です。でも、練習では限界まで追い込むから強くなれるのであって、そのためにはまず限界を知らないとなーと。
心配しなくても、潰れたら潰れたじゃないですか?自分はこのペースでやったら、ダメなんだなーと知れただけで収穫ありです!
今日のメニューに月曜日のメニューもあるから、見ておいてねー!
ちなみに、降水確率90%なので学校かな?
たくさん時間があるからミドルもできる!
わーい(棒)🙌
平日の部活は時間が限られているから、自分の中で優先順位をつけてミドルを避けてきたんですよね、、
こういうところがまだまだダメですね😓
月曜日頑張ろーっと!
あ、でも応援隊はいらないよ!自分の練習してね😘
そろそろ学年末テストもやってくるので、お勉強は計画的にしましょー
では👋