学年末考査までの土曜登校率85% | 富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上競技部

富山中部高校陸上部のブログ。




担当
月:カトグロマサックス
火:ケンケン
水:いかのおすし
木:さらよし日記
金:ひとりこたつ
土:さかなつり
日:ビッグスワン



皆さん実力テストお疲れ様でしたーー




どうでしたか?




自分はいつも通りダメダメそうです。






その一方部室では、数学得意な2年男子達が今回の実テの数学に関する高レベルな会話を繰り広げていて、入る隙がありませんでした。






頭良くなりたい、、






はい、勉強の話はここら辺にしときます






今日は先日行ったライブで思ったことについて書きます。




KUZIRAというバンド(知ってる人いたら嬉しい)のリリースツアーで、他にもいくつかバンドが出ていた、富山市のソウルパワーで行われた小さなライブです。




ソウルパワーには定期的に未発掘のアーティスト発見のためにライブを見に行ってるんですが、






その日出ていたバンドの1つにsuga/esという女性4人組バンドがいました。








ボーカルは佐藤ノアさんという、モデルやYouTuberとして活躍しているかなり知名度のある方ということもあって盛り上がりが凄かったです。







そのボーカルは、やはり多くの事を兼ねてバンドをしていることや、数少ない女性バンドであることから、周りから

「バンドじゃない」

「遊びでやってるんでしょ?」

などの多くの批判を受けてきたと言ってました。


けど、そういう言われるのが悔しくて、見返したくて、練習をすごい頑張ったそうです。




その話し方からも、凄い真剣さが伝わってきました。
(ライブでは曲と曲の間にアーティストによるトークがあるのが一般的)





他にも色々と話していたのですが、




この話だけでも十分に、ボーカルの方がかなり負けず嫌いな人であることを感じさせられました。




予て、このように複数のことで成功する人達は負けず嫌いであることは、文武両道の精神で励む中部生を見ていて認識していたことでしたが、改めて実感しました。




悔しい→負けたくない・見返したいっていう感情が、時折予想を超えた成長を生むってことを最近周りを見ていて、学びました。





結局、悔しいって感情を次に繋げれる・努力できる人が最も成功する秘訣であると思います。



だから負けず嫌いの人は本当に凄い!




よし、というわけで自分の今年の目標は、悔しいって思ったことを寝て忘れずに大切にすること、にします。




さて、陸上部1の負けず嫌いは誰なんでしょうか




長くなったので終わります。







追伸:

1月15日は吉岡里帆の誕生日です。