どうもどうもどうも~( ̄▽ ̄)
沼田氏の代理としてブログを書くことになった中距離ブロック長の
松井奎進です。おもに800,1500をしてます。
最近、ブログ書いてみたかったなーと思っていたんですが、もうその時が来たー(^o^)/
では、今日のメニュー
トライアルもあり、現状を把握できたと思うんですけど、あまり気にせず、これからの練習を頑張って行きましょう。
ではでは、
最近、思ったのが1年生はとっても温かい人たちがたくさんいるなーってことです。
ミドルやりすぎるクロ君とかマッチョのsaeta君とかヒロムーが入院してから色紙つくったり、お見舞いに行こうってみんなに呼びかけたりしていて本当になんていい奴らなんだ~って思ったんですよね。
なんか雰囲気が良くなっていく感じがして最高だと思う!
なんせ、心があったかくなって…(。-_-。)
いいっすねー!
こういうのも大切にしてほしいです。
あと、言いたいのは、
みんなは何のために走ってますか?
走ったり、跳んだり、投げたりするのが大好きだからという人もいると思いますが、自分の両親、先生、競技場に感謝の気持ちを持っていますか?
自分がそんなことは言えませんが、スパイクがはけたり、いつもと変わらず、走れたりするのは家族が自分たちのために一生懸命頑張ってくれているからです。
夏野先生も言っておられていましたが、誰かのためにだったら人は頑張れるんです!
好きな人、仲間、親のためにでもいいから、感謝の気持ちを込めて練習できたらいいなと思います。
僕たちがいい記録を出したり、勝ったり、頑張っている姿を見せることで感謝の気持ちを相手に伝えることができると思います。
長くなったけど、最後に僕が言いたいのは
七転八起です。
これは自分が小学生のころから自分に陸上を教えてくれている先生からの言葉なんですけど、
どんなに辛いことがあってねじ伏せられても、何度でも起き上がってほしいことを願って、この言葉を与えてくれました。
だから、今年の夏はみんなでどんなに辛いことがあっても起き上がった夏にしたい‼︎
いや、する‼︎
頑張っていこー\(^o^)/
じゃ、おつかれちゃんです。