昨日の牡蠣鍋も美味しかった

赤味噌は慣れないし
一度買ってもなかなか減らないから
買ってない

だから、いわゆる土手鍋とは
違うけど、

出汁に
みりんとお酒とお醤油
それぞれ適当に入れて

沸騰したら
白菜、ねぎ、えのき

その後、お味噌を溶いて
牡蠣投入

そういえば、このところの
物価高で見るもの全てが
値上がりしてる今

昨日のスーパーは
野菜が安かった!

例えば、ねぎ
太くてしっかりした2本で
98円

えのきも大きな株で
78円

なんか嬉しくなって
たくさん買い込んで
結局、万超えの支払いだったけど

で、牡蠣は食べ尽くしてしまった!

本当は牡蠣のオイル漬けを
作りたいのに…

瓶詰めになったものは
少ししか入ってないのに
結構なお値段

去年、広島を旅行した時も
有名な花瑠&花星
(オイルandオイスター)
買って来ようと決めてたのに
実際目の前にして値段見て怖気付き
やっぱいいか…と買わず

そんなにべらぼうに高価な
わけじゃなくても
主婦って、ま、いいか…って
なっちゃうこと多し

銀座の広島のアンテナショップでも
数回見送っている

ならば、もう、
自分で作っちゃえば
思う存分食べられるし
作ってみたいの!

というわけで、
牡蠣の季節の間に
もう一件
ふるさと納税で牡蠣を
お願いしようかなと思ってる