キンメツゲの金芽が芽吹いてきましたよー♪ | 住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業BF(ビッグフレーム)構法でつくる木質感あふれる平屋ガレージハウスの建築日記

こんにちは!
梅雨入り前の貴重な晴れ間・・・な感じのちょこ家地方です。
朝から洗濯機フル稼働
平屋の我が家、洗濯の家事動線がよいので洗濯もはかどります

さて、何度目かの登場となる住友林業緑化でやってもらった生垣ですが、
キンメツゲという樹種を植えてもらってます。

名前の由来である、キラキラした芽が芽吹いてきましたよ

{E88E9F72-B9DE-4C14-859A-78A3F6BC66D7}

{78ACB474-18B5-444B-92E5-BD5A91ADB8BB}

生垣の目隠し効果ですが・・・
2本/mで植えてもらっているのですが、1年目のいまはまだちょっとスカスカで寂しい感じ。
道路を歩く人や車の目線が気になります。

5年くらい経てば目隠しになりそうですが、それでも葉が細かいので、
レッドロビンやマサキほどの目隠し効果はないかもしれません

当初の緑化さんの提案どおり、3本/mでレッドロビン植えとけばよかったかなぁ・・・
でも我が家にはレッドロビンよりも絶対キンメツゲのほうが似合うと思うんですけどね

あ、以前記事にしたキンメツゲ2本は完全に枯死して大量に葉を落としています・・・
みっともないので植え替えたいんですが、他の樹木の様子見もしたいし、悩みどころです







音譜ランキング参加中!すてきな家がたくさんあります!音譜

    


当ブログを紹介していただきました!