初めての芝刈り | 住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業BF(ビッグフレーム)構法でつくる木質感あふれる平屋ガレージハウスの建築日記

おはようございます!

よく晴れた昨日・・・初めての芝刈りをしました。

購入したアイテムはこちら。
バロネス ハンドモア LM4D30 というやつです。
{0AFE59E0-FA02-464F-9DB2-5EAC408EB14A}

このハンドルを持ってとことこ歩く、手動というか人力式。
前に刈った芝が入るカゴがついています。

{8C93D532-8466-40F7-8586-8329C0DB1D21}


夫がカラカラ押して歩き、十数分で芝刈り終了
刈った芝はゴミ袋へ。

{AE6F0D7A-2484-4292-8932-5FB645296CBB}

刈ったあとの芝はこんな感じ。

{B8C01BE4-0B7A-453A-87EE-07111DC2F1F9}

青々とした感じは少しなくなってしまいましたが、
触り心地が、『キャンプ場の芝』から『フェアウェイの芝』になりました
こうしてこまめに刈ることで、芝の密度があがるんだそうです
もっと緻密になるといいなー

なお、この芝刈り機、構造上、テラスなどの構造物の際は刈れないので、
ハンディタイプの芝刈りも必要になるようで
な、なかなかおカネがかかりますね・・・