カフェ気分!?なコーヒーメーカー&エスプレッソ・カプチーノメーカー | 住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業とつくる平屋ガレージハウス

住友林業BF(ビッグフレーム)構法でつくる木質感あふれる平屋ガレージハウスの建築日記

こんばんは!

今日、夫の会社の方がいらっしゃいました。
引っ越し後、初めてのお客さまですー♪
和室にお通ししたのですがまだ座布団がなくて(笑)。
人数が限られるソファと違い、和室はどんな人数のお客さまにも対応できるので、
本当に作って良かったなぁと思いました。

さて、お客さまがいらっしゃった理由・・・
夫の会社の方から、新築祝いを戴きました照れ

引っ越したら欲しいねー!と思っていたコーヒーメーカー・・・
豆でもパウダーでも対応できるものを夫が選び、リクエストさせていただきましたウインク

{07196EB1-5557-4095-965F-2CA8227C0C73:01}

パナソニックのNC-A56ですアップ

そしたらなんと!エスプレッソ・カプチーノメーカーまでプレゼントして下さいました~お願い

{DBD4FD9A-4FD1-4E21-8512-A2D716ED7EA9:01}

デロンギのEC221ですアップ
オシャレなミルクジャグとか買わなきゃー爆笑
こちらは豆には対応してないようなので、これまで使ってたミルも引き続き使う機会が生まれました爆笑

とりあえずカップボードの家電収納スペースへ・・・

{67990A35-7F97-4AFA-A1B5-4DC00E4E950F:01}

ぎゅうぎゅう。カップボードの上に上げようかな・・・

夫は学生時代、某コーヒーショップでバイトしていて、コーヒーにはちょっとだけうるさいです(笑)
インスタントコーヒーなんて飲まないし(仕事で出されれば黙っていただいてるんだろうけど)、豆の酸化にもめっちゃ敏感あせる
私にはちんぷんかんぷんなデロンギの使い方、夫には分かるらしい・・・
きっとこれで、美味しいコーヒーを淹れてくれることでしょう音譜

メリタだのカリタだのと教わって、今まではペーパードリッパーで淹れてたんですが、
コーヒーの淹れ方と漏斗の濾過の手法を混同する私、これでお役御免です(笑)照れ

花粉の季節が終わったら、美味しいコーヒー淹れてガーデンテラスでのんびりお茶したいなぁラブラブ
楽しみです!